塊根植物 Codex

塊根植物 Codex

多肉植物の植え替え⑲(2024年6月)シッサス・ツベローサ

シッサス ツベローサ「Cissus tuberosa」 シッサスはブドウ科の蔓性塊根植物です。ブドウ科の良いトコどりのとても丈夫な植物になっております。 ・スリッドの入った葉も楽しめる。 ・塊根も太りやすい。 ・蔓も伸ばしてどんどん成長しま...
塊根植物 Codex

ケラリア・ピグマリエ「Ceraria pygmaea」発根管理〜種蒔きまで

ケラリア・ピグマリエ「Ceraria pygmaea」原産生息地 ケラリア・ピグマリエの原産生息地は、ナマクアランド(南アフリカ、ケープ州)のリヒタースフェルト北部のGrootdermの近くで発見され、ナミビアのルデリッツの南にあるオレンジ...
塊根植物 Codex

バオバブ(アダンソニア属)起源はマダガスカル|種類は8種

バオバブ(アダンソニア属)の起源はマダガスカル バオバブの現存種全てのゲノム解析の結果、バオバブの起源の中心はマダガスカルが最有力と考えられることを報告する論文が、2024年5月16日のNature web版に掲載されました。 この研究は、...
パキポディウム Pachypodium

多肉植物・塊根植物の休眠明け(2024年5月)

ステファニア・スベローサ 昨年は葉が落ちるのが遅くて、かなり長い間葉がついているまんまでした。今回はいつもくらいの新芽の展開の速さでした。 フィランサス・ミラビリス 昨年はゴールデンウィークだったので少し遅いくらいだと思います。 伸び出した...
塊根植物 Codex

多肉植物の植え替えと挿し木⑬(2024年5月)

ケラリア・フルチコーサ「Ceraria fruticosa」 2024年4月22日 ケラリア・フルチコーサ「Ceraria fruticosa」の葉が落ちそうなのでついでに植え替えもしておきました。 鉢から抜いてみると塊根と細根はこんな感じ...
アデニウム Adenium

多肉植物・塊根植物の針金がけ(2024年5月)

デロニクス プミラ「Delonix pumila」 デロニクス プミラ Delonix pumilaの挿し木です。 1本伸びで不細工なので針金で曲をつけたいと思います。 針金がけに使う針金は、対象の場所(枝)の2〜3分の1くらいがベストかと...
塊根植物 Codex

多肉植物の植え替え③(2024年4月)

フォッケア・エデュリス【Fockea edulis/火星人】 フォッケア・エデュリスの実生3年です。 4月中旬まだ動き出してないです。先が緑色になってきているので、もう時期動くと思います。 とりあえず鉢から抜いてみるとこんな感じでした。 塊...
塊根植物 Codex

育てやすい塊根植物「コラロカルプスCorallocarpus」

育てやすい塊根植物「コラロカルプスCorallocarpus」 初心者でも始めやすい、「コラロカルプス Corallocarpus」。と言ってもそんなには塊根部分は大きくなりません。 原産生息地はソマリアで、今では、熱帯および南部アフリカ、...
アデニウム Adenium

【検証】アデニウムを太くするための方法。塊根部分を太らせるために強剪定は必要か否か

アデニウムの塊根部分を太らせるために強剪定は必要 アデニウムを管理するようになると「太らせたい」欲求に駆られます。 もちろん筆者もその1人です。 巷では塊根部分を太らせるために「早い段階から強く剪定をする」というワードを、耳にしたり、教えて...
アデニウム Adenium

【保存版】アデニウムの幹がブヨブヨになる傾向と対策を解説

アデニウムの幹がブヨブヨに・・・ アデニウムを初めてお迎えして、最初に感じるのが幹の固さが一定ではないと言うことです。 単純なものではないですが「水を欲しがっている」合図の一つとして塊根部分の柔らかさが挙げられると思います。 ただ今回は「や...
スポンサーリンク