こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
ケラリア・ピグマリエ「Ceraria pygmaea」原産生息地
ケラリア・ピグマリエの原産生息地は、ナマクアランド(南アフリカ、ケープ州)のリヒタースフェルト北部のGrootdermの近くで発見され、ナミビアのルデリッツの南にあるオレンジ川を渡って発見されています。
他の多くの多肉植物が発生するリヒタースフェルトの石英畑の暑い丘で成長し、顕著な成長形態を持っています。
Anacampseros alstoniiのように、不規則に枝を伸ばす塊根植物です。
塊根部はほぼ地面に埋もれており、そこから肉質で不規則な枝と葉のコントラストがこの植物の特徴です。
無毛で多肉植物低木です。
成熟するにつれて、幅約7〜10cmほどに塊根部分を成長させます。
台木は、形態学的にほとんど識別できない組織複合体であり、根、ヒポコチル、エピコチル、芽の一部で構成されています。
そのような組織複合体を持つ植物は、カウディシフォームと呼ばれています。
ケラリア・ピグマリエはコンパクトで、多数の非常に短い枝を持ち、高さ200mm、直径300mmまでの小さなマウンドを形成します。
ケラリア・ピグマリエ「Ceraria pygmaea」特徴
小さな多肉植物の葉はやや青みがかったまたは黄色がかった表面で、花は小さな白〜淡いピンクです。
ケラリア・ピグマリエ「Ceraria pygmaea」は、幹と葉の両方に水を蓄える数少ない多肉植物の1つです。
茎は根を直立させ、頑丈で木質で、粗い樹皮、枝は円筒形、やや肉質で、硬く、ほぼ二分岐的に枝分かれし下の枝が広がり、上部の枝は湾曲し、直径2mmの若い枝で銀灰色の樹皮があります。
葉は厚い、ジェリービーンズのような11〜14mmの長さ、6〜9mm、若い葉は3〜4mmの厚さで卵形のくさび形、先端が丸みを帯び、細かく鋭く、荒い、丸みを帯びた乳頭、青緑色、後に黄色がかった緑色で覆われています。
葉は触れるとほとんど落ちます。しかし、新しい葉が生えます。
花は小さく、目立たない、淡いピンク、通常は2〜6の末端のクラスター。
栽培と繁殖は非常に困難といったイメージがありますが、栽培は比較的簡単です。ただ成長が非常に遅いです。
非常にゆっくりと成長し塊根部分は拡大するのに何年もかかります。
通常塊根部を形成するのには8〜12年以上かかります。その後、徐々塊茎を露出します。
すべての微量栄養素と微量元素またはカリウム含有量の高いサボテンと多肉植物肥料を使用してください。
3月〜10月までの生育期には水をしっかり必要です。根には水分が溜まらないような用土が必要です。
冬はほぼ完全に乾いた状態にしてください。
成熟したコーデックスは、水やりに耐性がありますが、苗や根ざした挿し木はまだ耐性がないです。
この種は非常に乾燥した地域から来ているため、根の周りの停滞した水(特に冬)に耐えられません。
冬場は、乾燥した状態に保つと非常に耐霜性があり、-5°Cまで低い耐寒性があります。
夏の間は屋外で栽培して、光への直接暴露、特に夏の高温への暴露の恩恵を受けることができます。
直射日光には優れた耐熱性を持ち、花を咲かせ、良い植物の発達のためには、高レベルの光が必要です。
腐敗は正しく水やりされている場合、ケラリアの小さな問題にすぎません。
水やりすぎたり、季節外れに水やりしたりすると、すぐに腐ります。水やりには注意し、成長中は暖かく湿った状態に保ち、休眠中は涼しく乾燥させる必要があります。
繁殖は、種子または挿し木です。種子は15〜21°Cで発芽します。
発芽は通常、約1〜2週間以内に起こります。
ケラリア・ピグマリエ「Ceraria pygmaea」発根管理
海外から抜き苗で来た株を発根管理しました。
発根管理で準備するものは、ベンレートとメネデール水溶液に半日浸します。
その後、培養土に植え付けて、ベンレートとメネデール水溶液で腰水管理です。
枝のシワシワが取れるまで腰水管理です。
これくらいミキのシワが取れてきたら、根が出てるか、塊根部が水を吸い上げることができる環境が整った証拠です。
ここからは、腰水管理は終了です。葉が展開していけば順調に回復していっていると思われます。
2〜3週間後にはこんな感じでしっかり葉が生い茂っております。
ケラリア・ピグマリエ「Ceraria pygmaea」種蒔き
今回は種蒔きのタネは「イチゴサボテン」さんより種子が来ました。
ベンレートとメネデール水溶液に半日浸します。
とても鮮度も良く、翌日に根が動き出していました。
細粒の基本用土に根の方もしくは細い方を下にして土に刺す感じで植え付けます。
翌日には、ほぼ全てのタネが発芽しております。
1つ双子ちゃんがいました。
1週間経過
盛り土をしました。
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント