こんにちはGINZA HAIR(エトウ)です。
福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
植物栽培は15年以上で常に500鉢は管理しています。、絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今日のお話です。
こちらの2つの記事の続きになっています。切った様子から見たい方はこちらからどうぞ。
アデニウムの挿木は太るのか?
アデニウムの挿木は太るのか?
結論から言います!
YES!です!!
挿木したアデニウムの塊根部分はしっかりと太ります。
それでは挿木から2年後の植え替えの様子を動画を踏まえて見ていきたいと思います。
3本とも主幹を切って、挿木にしています。どれもただの棒の様でしたが、ご覧のようにしっかりと太っているのがわかると思います。
動画を見ていただければ土から抜いた様子も確認できると思います。



植え替えは、抜いて塊根部分を土の上に少し出すために、上の方の根を整理しています。
その後、発根促進剤をつけて、1日乾かして、次の日にたっぷり水をあげています。
半日陰の風通しの良いところで管理します。葉が展開していけば問題なく根がついています。ではなく、葉が落ちて、元気がない様でしたら、もう一度抜いてやり直しです。
また、後日更新したいと思います。
動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アデニウムの針金がけ
アデニウムの樹形作りでプラスαで、針金で矯正するやり方もあります。欲しいところに枝を誘導すると共にアデニウムの魅力である花を咲かせる為にも有効な手段です。
その他の植物
アロエ・チャバウディーをマンションのベランダでタネから8年の記録

アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件

アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子からの成長の画像・動画多数あり】




【動画あり】ディッキア・ヘクチア種子から8年育てています。植え替え・株分け・用土作りを解説。


BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを

こんなこともやっています
無料で髪質性格診断をやってみる

ヘアコンパスとは何か?

<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
チャンネル登録とご案内です
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
コメント