アロエ Aloe

アロエ Aloe

パキポディウム、ユーフォルビア、ヘクチアの種蒔きの巻

パキポディウム、ユーフォルビア、ヘクチアの種類 ・パキポディウム・バロニー ・パキポディウム・デンシフローラム ・パキポディウム・レアリー✖️サンデルシー ・パキポディウム・...
しょくぶつはかせ

海外から珍しい植物のタネを購入するおすすめのサイト「ケーレス Koehres」

海外から珍しい植物のタネを購入する方法 多肉植物やサボテンなど、珍しい植物を購入するには価格がびっくりするくらい高いものもあります。 そこでオススメなのが「種から育てる」です。 しかし、そこら辺の花屋さんや園芸店では...
アロエ Aloe

アロエの中で珍しい白い花を咲かせるアルビフローラ(雪女王)

アロエの中で珍しい白い花を咲かせるアルビフローラ(雪女王) Aloe albiflora (白い花のアロエ)  アロエ・アルビフローラは、小さな塊を形成する茎のない小型のアロエになります。 葉は、最大10枚の...
しょくぶつはかせ

多肉植物には「春秋型」「夏型」「冬型」の育成サイクルが異なるタイプがある

多肉植物の育成サイクルは3タイプ 多肉植物はさまざまな種類があり、気温によって成長する時期が異なるタイプが存在します。 夏型、冬型とよく耳にすると思います。夏型と言っても秋も成長します。冬型と言っても真冬は成長しま...
しょくぶつはかせ

【保存版】ハダニ・カイガラムシの生態と殺虫剤

ハダニの生態と殺虫剤の基礎知識 ハダニ防除には、専用の殺ダニ剤が多くあります。(*ダニ○○や〇〇マイトなどの薬名が多いです) ハダニはクモの仲間で約70種いますが、作物に付くのは「ナミハダニ&カンザワハダニ...
しょくぶつはかせ

アロエの冬の管理。葉焼けと冷害の予防と対処法。

アロエの葉焼けの予防と対処法 アロエは基本的には日光が大好きな植物です。年中同じ様に日光が降り注ぐ環境下では植物はその場に対応していきます。 しかし、地植えでなく鉢の中で管理された株は環境の変化を受けやすくなってし...
アロエ Aloe

アロエ・クリプトポダをマンションのベランダでタネから育てるコツ

アロエ・クリプトポダとは 和名 クロタチ(黒太刀) ススキノキ科(ワスレグサ科) アロエ属学名  Aloe cryptopoda 原産地 アフリカ南部 常緑低木でアフリカ南部の乾燥地帯に自生するア...
アロエ Aloe

アロエ・チャバウディーをマンションのベランダでタネから8年の記録

アロエ・チャバウディーはキダチアロエに似ている? アロエ・チャバウディーは、ユリ科の耐寒性多年草です。 原産地:南アフリカ 草丈:60~90cm 花色:ピンク~赤 日照:日向~半日陰 播種時...
アロエ Aloe

アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件

植物マニアシリーズです。 アロエ・マルロシー(鬼切丸)を種から育てる 木立ちアロエの仲間「アロエ・マルロシー」和名は鬼切丸と言います。鬼滅の刃に出てきそうですね。 マルロシーを種から育てるにあたり注意点な...
YouTube(動画あり)

アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子からの成長の画像・動画多数あり】

アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで育てるコツ アロエ・ボイレイをマンションで育てています。アロエはユリ科の耐寒性多年草です。夏グラスアロエの大型になる品種です。グラスアロエは、別名:草アロエ。雑草のような雰囲気のアロ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました