GINZA HAIRの植物図鑑

ユーフォルビア Euphorbia

ユーフォルビア・プセウドカクタス・リットニアーナ「Euphorbia pseudocactus ver. lyttoniana」

Euphorbia pseudocactus ver. lyttoniana リットリアーナは、プセウドカクタスの変異種扱いになっています。プセウドカクタスはもっと凹凸感があり、棒ユーフォルビアというよりも、もっとジグザグなシルエットです。...
塊根植物 Codex

育てやすい塊根植物「コラロカルプスCorallocarpus」

育てやすい塊根植物「コラロカルプスCorallocarpus」 初心者でも始めやすい、「コラロカルプス Corallocarpus」。と言ってもそんなには塊根部分は大きくなりません。 原産生息地はソマリアで、今では、熱帯および南部アフリカ、...
ケープバルブ Cape bulb

アルブカ・スピラリス「Albuca spiralis」葉先が巻かないのは〇〇

アルブカ・スピラリス「Albuca spiralis」原産生息地 アルブカ・スピラリス「Albuca spiralis」の原産生息地はウースター〜ロッゲフェルドを通って南アフリカのナマクワランドまで、ケープ州の広い範囲に分布しています。 海...
ユーフォルビア Euphorbia

ユーフォルビア・スコエンランディーの和名は闘牛角「Euphorbia schoenlandii」種子から育てる

ユーフォルビア・スコエンランディー「E.schoenlandii」生息地 ユーフォルビア・スコエンランディー「Euphorbia schoenlandii」は、柱状に成長するユーフォルビアです。 成長するにつれ葉が落ちてツノが残るような風貌...
ユーフォルビア Euphorbia

ユーフォルビア・プルビナータ 和名は笹蟹丸「Euphorbia pulvinata」

ユーフォルビア・プルビナータの生息地 ユーフォルビア・プルビナータ「Euphorbia pulvinata」の和名は「笹蟹丸・ササカニマル」とカッコいい呼び名で通っています。プルビナータの方がピンとこない方も多いかもしれませんね。 種小名の...
ユーフォルビア Euphorbia

ユーフォルビア・メロフォルミスとバリダは似てる!?特徴と育て方「Euphorbia meloformis」

ユーフォルビア・メロフォルミスの生息地 ユーフォルビア・メロフォルミス「Euphorbia meloformis」は、もともと3つの地理的に分離された分布地域から来ました。 タイプ地域は、海に近いポートエリザベスの北西にあるズワルトコップス...
灌木 shrub,bush

デロニクス・プミラの育て方と増やし方「Delonix pumila」

デロニクス・プミラ「Delonix pumila」生息地 デロニクス・プミラの原産生息地は、マダガスカル南西部のトゥリアラ地域です。 トゥリアラの東約25kmのラ・ターブル丘の周囲からセント・オーガスティンの平らな石灰岩のマハファリ高原に隣...
植物マニア

ベランダで植物を育てる「夏と春秋の太陽の違い」傾向と3つの対策

夏と春秋の太陽の違い 「夏と春秋の太陽の違い」は、なんといってもベランダの奥まで優しい光が届く「春秋」に対して、強い光が降り注ぐ「夏」の太陽は全く別物です。 植物を冬以外ずっと同じ場所に置いていた場合。夏場は上部の葉が焼けるばかりで下部の方...
パキポディウム Pachypodium

パキポディウム属の全37種類特徴と見分け方「Pachypodium」

パキポディウム属「Pachypodium」の種類 パキポディウムの名前を品種として登録された順にざっと並べてみました。 パキポは20種類ほど実生から育てております。種類の確認用としてまとめました。 パキポディウムはいくつかのグループで分けら...
サボテン Cactaceae

サボテン?テフロカクタス・モリネンシス「Tephrocactus molinensis」

テフロカクタス・モリネンシスの特徴と原産生息地 サボテン科 テフロカクタス属 Tephrocactus molinensis 和名:蛸壺・妖鬼殿 モリネンシスは、黄褐色のグロキッドと白いフェルトを持つ刺座(アレオーレ)に緑色の白い花が特徴的...
スポンサーリンク