GINZA HAIRの植物図鑑

しょくぶつはかせ

パキポディウム・レアリーとサンデルシー似てる?育て方の解説 

パキポディウム・レアリーとサンデルシーは似てる レアリー Pachypodium lealii サ(ウ)ンデルシー Pachypodium lealii spp. saundersii と、以前はパキポディウム・レアリーの変種・亜種として、...
ケープバルブ Cape bulb

レデボウリア・ソシアリスの種類と育て方

レデボウリア・ソシアリス‘ビオラセア‘ Ledebouria socialis 'Violacea' 南アフリカ原産の球根植物で、俗にいう「ケープバルブ」と言われる部類になります。 その内園芸種として最もメジャーなのが「レデボウリア」です。...
しょくぶつはかせ

アデニウムの種まき(発芽率100%)〜50日【追記あり】

アデニウムタイ園芸種 今回は、アデニウムのタイで改良された園芸種を種子から育ててみたいと思います。 すごく種類は多いのでとりあえず人気の3種類を蒔いていきたいと思います。3つともアラビカムの系統です。タイソコ系統は今回は蒔いていないです。 ...
多肉植物

多肉植物の桜吹雪(アナカンプセロス)徒長させない方法 

多肉植物の桜吹雪(アナカンプセロス)育て方 桜吹雪は、アナカンプセロス属の多肉植物で、吹雪の松のピンク斑入り品種になります。 「桜」といえば春ですが、桜吹雪は秋に美しいピンク色の斑が入ります。夏などには秋や冬に比べ白から緑色になりますが1年...
しょくぶつはかせ

多肉植物には「春秋型」「夏型」「冬型」の育成サイクルが異なるタイプがある

多肉植物の育成サイクルは3タイプ 多肉植物はさまざまな種類があり、気温によって成長する時期が異なるタイプが存在します。 夏型、冬型とよく耳にすると思います。夏型と言っても秋も成長します。冬型と言っても真冬は成長しません。 そこで、各種類の育...
しょくぶつはかせ

【保存版】ハダニ・カイガラムシの生態と殺虫剤

ハダニの生態と殺虫剤の基礎知識 ハダニ防除には、専用の殺ダニ剤が多くあります。(*ダニ○○や〇〇マイトなどの薬名が多いです) ハダニはクモの仲間で約70種いますが、作物に付くのは「ナミハダニ&カンザワハダニ」の2系統が主体です。 屋外では4...
しょくぶつはかせ

サボテンのトゲは葉。バラのトゲとは全く違う。

サボテンのトゲは葉が変化したもの サボテンは130属1450種以上あり、園芸種を合わせればまだ増えています。サボテンの構造や形態は非常に多様で、すべてのサボテンは「刺座(areole)」と呼ばれるサボテン特有の器官を有しています。 サボテン...
しょくぶつはかせ

【初心者必見】植物のトラブル、育て方、病気、コツ

【初心者必見】植物のトラブル、育て方、病気、コツ 植物はさまざまな種類がありますが、基本的なことはかなり共通しています。 マンションのベランダや室内で植物を栽培しだして15年経ちました。 ・観葉植物 ・ハーブ ・フルーツ ・盆栽 ・多肉植物...
ユーフォルビア Euphorbia

ユーフォルビア・メモラリス

ユーフォルビア・メモラリス ユーフォルビア・メモラリス(memoralis)は、ジンバブエのグレートダイク北部の露出した岩場の斜面に限定的に生息する樹木系ユーフォルビアです。 現時点では、絶滅危険度は小さいですが、生息条件の変化によっては「...
ユーフォルビア Euphorbia

ユーフォルビア・フォルティッシマ

ユーフォルビア・フォルティッシマ フォルティッシマ(fortissimo)は、ジンバブエのワンゲ地区に生息する樹木系ユーフォルビアです。 現時点では、絶滅危険度は小さいですが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」として上位カテゴリーに移行す...
スポンサーリンク