パキポディウム Pachypodium 多肉植物・塊根植物の休眠明け(2024年5月) ステファニア・スベローサ昨年は葉が落ちるのが遅くて、かなり長い間葉がついているまんまでした。今回はいつもくらいの新芽の展開の速さでした。フィランサス・ミラビリス昨年はゴールデンウィークだったので少し遅いくらいだと思います。伸び出したら一気に... 2024.05.14 パキポディウム Pachypodium塊根植物 Codex
アデニウム Adenium 多肉植物・塊根植物の針金がけ(2024年5月) デロニクス プミラ「Delonix pumila」デロニクス プミラ Delonix pumilaの挿し木です。1本伸びで不細工なので針金で曲をつけたいと思います。針金がけに使う針金は、対象の場所(枝)の2〜3分の1くらいがベストかと思いま... 2024.05.10 アデニウム Adenium塊根植物 Codex
サボテン Cactaceae レウクテンベルギア・プリンキピス(Leuchtenbergia principis・晃山)多肉植物の植え替え⑧(2024年5月) レウクテンベルギア・プリンキピス(Leuchtenbergia principis・晃山)晃山は、サボテンには見えないフォルムと塊根部分が年数と共に隆起する幹を形成します。結節は10〜13cmの長さで、三角形のリュウゼツランのような葉のよう... 2024.05.01 サボテン Cactaceae
塊根植物 Codex 多肉植物の植え替え③(2024年4月) フォッケア・エデュリス【Fockea edulis/火星人】フォッケア・エデュリスの実生3年です。4月中旬まだ動き出してないです。先が緑色になってきているので、もう時期動くと思います。とりあえず鉢から抜いてみるとこんな感じでした。塊根部はま... 2024.04.21 塊根植物 Codex多肉植物
植物マニア ベランダで植物を育てる「夏と春秋の太陽の違い」傾向と3つの対策 夏と春秋の太陽の違い「夏と春秋の太陽の違い」は、なんといってもベランダの奥まで優しい光が届く「春秋」に対して、強い光が降り注ぐ「夏」の太陽は全く別物です。植物を冬以外ずっと同じ場所に置いていた場合。夏場は上部の葉が焼けるばかりで下部の方まで... 2023.08.31 植物マニア
アデニウム Adenium 植物栽培のLEDライトと太陽光の関係を成功例を交え解説 植物栽培のLEDライトと太陽光の関係を解説植物を栽培する上で、最重要項目が「太陽光」だと思います。日当たりは植物の育成には欠かせないとても重要な要素です。太陽光が届かない、もしくは足りない状況で植物を栽培することができれば、生産性や楽しみ方... 2023.05.15 アデニウム Adenium塊根植物 Codex多肉植物植物マニア
しょくぶつはかせ 多肉植物を種子から育てる為の発芽に重要な3要素+α 「水・空気・温度」発芽に重要な3要素+α種子を蒔きだして10年。その中で重要な事をまとめました。かなり幅広く様々な種類の植物を育ててきました。・アガベ・サボテン・ユーフォルビア・パキポディウム・アデニウム・ハーブ・フルーツ・松、楓、銀杏など... 2023.04.15 しょくぶつはかせ植物マニア
パキポディウム Pachypodium パキポディウム・グラキリス実生1年後にやばい大きさに!「Pachypodium rosulatum var. gracilius」 シードストックのパキポディウム・グラキリスシードストックの Lot.2023Dという、マダガスカル産の種を蒔いてみました。タネ触った感じ中がベコベコの奴多いように感じます。発芽率悪いかもです・・・一緒に以下のタネも一緒に巻きました。・パキポ... 2023.04.03 パキポディウム Pachypodiumユーフォルビア Euphorbia塊根植物 Codex植物マニア
ユーフォルビア Euphorbia ユーフォルビア・ステラータ「Euphorbia stellata 」の特徴と育て方 ユーフォルビア・ステラータEuphorbia stellata特徴ステラータは、タコものであり、トゲものであり、塊根もあり、3拍子揃ったユーフォルビアです。原産生息地は南アフリカ〜東ケープ州のペディ地区、ポートエリザベス、アルバニー近郊が原... 2023.03.23 ユーフォルビア Euphorbia植物マニア
パキポディウム Pachypodium パキポディウム・ロスラーツム「Pachypodium rosulatum」種子から10ヶ月 パキポディウム・ロスラーツム 種子から1ヶ月先ずは、ベンレートで薬剤処理をしてメネデールにヒタヒタ管理です。気温は30℃をキープする感じです。翌日には発芽していました。本葉が出た時点で腰水なしに切り替え1ヶ月半ほどそのままで管理しました。1... 2023.01.17 パキポディウム Pachypodium植物マニア