スポンサーリンク

多肉植物の種蒔き2025年3〜4月の1ヶ月経過(パキポディウム・アデニウム)

アデニウム Adenium
スポンサーリンク

んにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウです。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。

ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。

世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。

あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。

好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!

趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。

その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。

 

それでは今回のブログの内容はこちらです。

パキポディウムとアデニウムの種蒔き

パキポディウム・ミケア(PACHYPODIUM MIKEA) 5

パキポディウム・エブレネウム(Pachypodium Eburneum) 5

パキポディウム・フィヘレンセ(Pachypodium fiherense)5

パキポディウム・メナベウム(Pachypodium menabeum)5

パキポディウム・デカリー(pachypodium decaryi)5

パキポディウム・アンボンゲンセ(packypodium ambongense)5

パキポディウム・デンシカウレ(Pachypodium densicaule)3

アデニウム・ソコトラナム 野生採種 Adenium socotranum ‘Wild’2

アデニウム スノーホワイト Adenium Snow White5

扇状アデニウム       Adenium Red Fllabelum5

アデニウム・ブラックソマレンセ Adenium somalense var. black somalense 5

ヤフーショッピングの多肉植物ワールド購入(ミケア・エネブレム・フィフェレンセ・メナベウム)、ヤフオク(デカリー・アンボンゲンセ・スノーホワイト、レッドフラム)、プラントブラザーズ(デンシカウレ・ソコトラナム)あるびの精肉店(ソマレンセ)で購入しました。

同じ条件で発芽率や本物かどうかの検証をしていきたいと思います。

アンボンゲンセに関しては、撒く前から粗悪品というのが確認できます。

このように、画像で確認できるようにタネが割れています。もちろん中身が入っているわけがありません。残りのタネに期待したいとこですが古いものでしょう。

その他の種は新鮮そうな感じです。

ベンレートとメネデール水溶液に半日浸しています。

2025年3月2日 播種

播種ということで、用土の上に置いているだけです。大きなデカリーの種だけ刺しています。

1つも発芽しないとかないと思っていますので、そう言った種は管理が悪いか古い認定にしています。1つでも発芽すればOKです。

翌日には、アデニウム・ソコトラナムは動き出しました。

アデニウムは新鮮であれば2日で発芽します。

2025年3月11日

デンシカウレとソマレンセは全て発芽、優秀です。ということは、購入店舗「プラントブラザーズ」の種子は高くても買った方が良いということです。

その他もカビは今のところ発生していないので順次でてくると思います。

2025年3月17日

デカリーが3つ動き出しました。1つカビました。

残念ながら、ヤフーショッピングの多肉植物ワールド購入(ミケア・エネブレム・フィフェレンセ・メナベウム)は前回も発芽率が悪かったので今後の購入は無いかなっと思います。0っていうことは発芽のスイッチが入っていないか古いか中身がないかだと思います。他のものが発芽しているのでスイッチ不足はないと思います。

ヤフオク(アンボンゲンセ)に関しては、粗悪品です。

ヒートマットを敷いて24〜28℃キープしています。

2025年3月22日

パキポディウム・ミケア(PACHYPODIUM MIKEA) 5→0

パキポディウム・エブレネウム(Pachypodium Eburneum) 5→0

パキポディウム・フィヘレンセ(Pachypodium fiherense)5→0

パキポディウム・メナベウム(Pachypodium menabeum)5→0

パキポディウム・デカリー(pachypodium decaryi)5→3 1カビ

パキポディウム・アンボンゲンセ(packypodium ambongense)5→0

パキポディウム・デンシカウレ(Pachypodium densicaule)3→3

アデニウム・ソコトラナム 野生採種 Adenium socotranum ‘Wild’ 2→2

アデニウム スノーホワイト Adenium Snow White5→2

扇状アデニウム       Adenium Red Fllabelum5→5

アデニウム・ブラックソマレンセ Adenium somalense var. black somalense 5→4 1カビ

2025年4月3日(1ヶ月後) 

1ヶ月が経過しました。

残念ながらカビもしない、発芽もしない、動きなしの種はこの先発芽するかは、確率的にはかなり低いかなって思います。カビるまでは様子を見たいと思います。

もちろんその間、乾かないようにベンレート、メネデール水溶液は与えていきます。もうヒートマットは要らないくらい気温は安定しています。

後は、この発芽した株が本物かどうかだと思います。ソコトラナムは本葉出てくればわかると思います。花ものアデニウムは、開花までは4〜5年かかると思うのでまだ先だと思います。扇状アデニウムはいつ出てくるかはわかりませんが気長に待ちたいと思います。

また、数ヶ月後に報告していきたいと思います。

お問い合わせは公式LINEから

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

GINZA HAIRのLINE公式アカウントになります。
現在こちらから誰が友達追加して頂けたのかわからないようになっております。
基本的に江藤からのメッセージは全員に配信されますが、通知をオフにもできます。
通常のLINE機能の1:1のトークも出来ます。 皆様からのメッセージは全て個別トークルームですのでご安心下さい。
個別メッセージの際はどなたかわからないことがありますので初回はお名前の記載をお願いします。
 新しくLINEで友達追加して頂きました方でご希望の方にはプレゼントをご用意しております。
①私が書きました書籍「美容室では教えてくれないヘアケア術」のPDF
②GOOODS ART(ネットショップ)「LINE限定特別クーポン」
③LINEスタンプ「バクくんとクリスピー」
①〜③のいずれかをプレゼントいたします。
トークルームに書いてみてください。
是非登録してみてください。

 

Twitterもやっています。

Twitter:GINZAHAIR

YouTubeチャンネルとサロンのご案内

YouTubeチャンネルでやってます。

GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル

GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋

 

【サロンのご案内】

■営業時間:10:00〜20:00

■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00

■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003

■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)

■電話:092-725-9260

■メール:ginzahairsolution@gmail.com

サロンホームページ

 

こちらも合わせてお読みください。

初めての方へこちらも併せてお読みください。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング - 投票処理中

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

関連の記事をよかったら飛んでみてください。

スポンサーリンク
アデニウム Adeniumパキポディウム Pachypodium
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ginzahairをフォローする
ginzahair
この記事を書いた人

20年の髪質性格研究と世界大会の優勝入賞の経験を元にhttp://ginza-hair.com美容室を経営。http://hair-compass.com髪質性格診断ヘアコンパス™︎を運営しています。趣味は植物栽培、絵を描く、キャンプ、とにかくつくる事が大好きです。極めたがりのおじさんです。植物メインで髪や美容の事、仕事に対する考えをブログにしています。

ginzahairをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました