こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
ハダニの生態と殺虫剤の基礎知識
ハダニ防除には、専用の殺ダニ剤が多くあります。 (*ダニ○○や〇〇マイトなどの薬名が多いです)
ハダニはクモの仲間で約70種いますが、作物に付くのは「ナミハダニ&カンザワハダニ」の2系統が主体です。
屋外では4月〜10月が発生時期ですが、温室や室内では年中発生します。
高温乾燥の環境を好み水や紫外線には弱いです。
卵は約0.1mm、幼虫は約0.2mm、成虫で0.3~0.5mmと小さくほぼ見えないのが厄介です。
人への付着や糸で空中を浮遊して移動し瞬く間に広がります。 主に葉の裏に寄生し、多く発生すると小さな白斑で葉の色がくすんで見え、多発すると葉が糸で覆われ、蜘蛛の巣のように見えます。
葉裏の水洗いも有効ですが、薬剤散布がおすすめです。薬は葉裏までしっかりと書けることが重要です。
気温25℃位なら7〜10日で卵から成虫になり、雌は約100個の卵を産み、無精卵なら雄・有精卵は雌となります。
たった一匹からでも大発生しますので、注意深く観察しましょう。
7〜10日間隔で次の薬を散布していきましょう。ハダニは繁殖旺盛で世代交代が早く薬剤に対する抗体ができます。
なので、薬は同成分・同分類の連続使用は避けましょう。3分類以上の薬剤でローテーションが望ましいです。
カイガラムシの生態と殺虫剤の基礎知識
カイガラムシは根絶が難しい害虫であり、 効果ある殺虫剤は少ないのが現状です。 最も効果的なのは「テデトール」と言われています。
カイガラムシは約7,300種、 日本カイガラムシ図鑑に葉約400種記載されていますが、実際は倍の800種はいると見られています。
屋外では5〜7月が発生時期ですが、温室等では年中発生します。
幼虫は約1mm、成虫は2〜4mmで最大種でも1cmくらいです。
風通しが悪く埃っぽい環境を好み、幼虫は人への付着や風に乗って移動して行きます。
高い温度を嫌い40℃位のシャワーで除去も可能なのだとか?*枯れそうで恐くてやっては無いです。
幼虫や若雌もあまり移動せず、コナカイガラムシ以外の雌成虫は足も退化し、植物に吸口を深く挿してくっつき動かない(白や茶の粒)、剥がしたら死にます。
雌成虫の寿命は1年くらい。卵や雌成虫はロウ物質に覆われ薬が効きにくいが、幼虫には効きます。
幼虫は1ヶ月以上にわたりダラダラ発生し、幼虫の1齢期間は10日ほどになります。
7〜10日間隔で次の薬を散布します。雄は小さなコバエのような外観で、飛び回って交尾するだけに生き、口も退化し数時間から1日程で死にます。
雄が発見されず雌だけで繁殖する種もあります。
カイガラムシは樹液を吸い密を出すので、葉にベタベタが出たり、蟻の出現やスス病等の発生を助長します。
成虫 (雌)を見つけたら歯ブラシ等で落として水洗いの後に薬剤散布して行きます。
カイガラムシのロウは白の場合はワックスで利用できます。家具のニス・ワックス・甘栗の光沢剤・チョコやガムのコーティング・ネイルアート
カイガラムシは皆んな食べてる!?
食用の染料として口にしています。ウチワサボテンに寄生するコチニール(カイガラムシ)の体液から精製されています。
コチニールはウチワサボテンの茎節上に白い繭を作り、その中で茎節を吸汁して生活しています。
このカイガラムシは体液にカルミン酸を含んでおり、つぶすと深い赤色をしています。カルミン酸はコチニールがアリなどの捕食者から身を守るための防御物質として機能すると考えられています。
16世紀にスペイン人によってこのコチニール染料がアメリカ大陸からヨーロッパに輸出され始めました。
当時のヨーロッパにはこの染料を上回るものがなかったため、スペインはこの染料の輸出で莫大な利益を上げたそうです。
結局、19世紀に石炭を原料とする安価なアニリン染料が開発されるまで、コチニール染料は赤色色素の中心でした。
現在でもペルーを中心に、メキシコ、カナリア諸島などで生産は続けられており、日本を含めた世界各国で食品や化粧品などの加工品に利用されています。
代表的な染色例:かまぼこ、ワイン、ハムソーセージ、ガム、あめ、などの赤〜ピンクの色素
殺虫剤の基礎知識
薬は正しい使い方で効果を出します。
細菌や昆虫は抵抗性を会得するので、薬は同成分・同分類の連続使用はよく無いです。
最低3分類以上の薬剤でローテーション、1薬剤は年1回の使用が望ましいです。
農薬の希釈倍率は必ず守りましょう。
濃ければ効き目がありそうですが、費用かかり薬害が出るだけです。逆に薄ければ抵抗性の会得を助長しがちです。
販売している薬は効能表示の効果はある。新しい薬は高い、以前からある安い薬のローテーションでも十分に効果出せます。
強い薬とは?
人体への薬害の強さ、殺虫剤が効くには薬成分が口から入るか・皮膚から入るかのか。他に気門を塞いで窒息させる、天然物由来の製剤やマシン油剤等がある。
農薬の作用は5つに大別されます。
①神経・筋肉に作用
② 呼吸阻害 (&エネルギー代謝)
③皮膚(キチン合成阻害)
④成長ホルモン(脱皮・変態阻害)
⑤消化器官(摂食行動停止)
農薬の混ぜる順番
料理の使う順序は「さしすせそ」。農薬を混ぜる順番、昔は「テニス」、現在は「テ、エ、ニ、ス、ド、フ、ス」とおぼえます。
<溶けやすい> 「テ、エ、ニ、ス、ド、フ、ス」 <溶けにくい>
テ:(展着剤) 必ず先に入れる、 界面活性剤が入っており、農薬を分散させて混ざり易くなります。
工:(液剤) 水溶性の液体製剤を入れることで、薬害が出にくくなります。
二:(乳剤) 有機溶媒に成分を溶かした剤です。可燃性なので火気厳禁です。 有機溶媒での薬害注意、乳剤にも面活性剤が含まれています。
ス:(水溶剤) 水溶性の薬剤を水に溶かした剤です。ムラなく混ざり汚れにくく防除効果が高い。 薬害が出にくい。
ド:(ドライフロアブル)顆粒水和剤 フロアブルを計量しやすく使いやすい様に固形に加工した剤です。
フ:(フロアブル)汚れやすい水和剤を粒径小さくし水に混ぜてあります。 沈殿するので粒子を混ぜる(逆さ、 左右、上下)。 粘性高い液体なので取扱注意 (計量・希釈)。
ス:(水和剤)粒径大きく殆ど水に溶けず粒子が漂い沈殿する。 少量の水で溶かしてから混ぜる。 汚れ(薬班)出やすく薬の濃度ムラ等で薬害も出やすい。
他には、
(粒剤)株元に敷き、根から植物に吸わせ吸汁した虫を防除します。
(粉剤)粉のまま散布する剤で周辺への飛散や、人が吸い込むと害になります。
害虫防除の一例
温室や室内への持ち込み時、「テデトール」の後に十分な水洗い、スプレー式の殺虫剤(ベニカXファインスプレーをかける。 エアゾールは凍害注意。
殺虫は30〜40日間に3〜4薬で集中防除、 即効性・浸透性・緩効性だが持続性有りの順で散布。
その後、浸透移行性の粒剤を撒き、外から侵入の虫に対処
家の中等では天然物由来製剤を使用。
他に、牛乳・コーヒー・木酢液・ハーブ(ローズマリー)等での防除。
ミントにハダニ集める。 ハダニは波長短い紫外線に弱い。
薬剤一覧
あやつの赤は・・・
植物のトラブルと育て方
多年草(サボテン・多肉植物・ハーブ)の木質化の原因と対策方法
植物を種から育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。発芽の条件とは?
盆栽がなぜ小さく古くできるか?それは、植物のC/N率と針金かけの関係。これは花が咲くことにも関係します。
初心者でも簡単な土のブレンド。おすすめ用土3選と土の特徴を徹底解説。
その他の植物図鑑
砂漠の薔薇「アデニウム」の育て方。マンションのベランダで育てるコツ
アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件
アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子からの成長の画像・動画多数あり】
【動画あり】ディッキア・ヘクチア種子から8年育てています。植え替え・株分け・用土作りを解説。
BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを
こんなこともやっています
無料で髪質性格診断をやってみる
ヘアコンパスとは何か?
<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント