しょくぶつはかせ

しょくぶつはかせ

ユーフォルビア・オベサの交配が不明。雌株はオベサで雄株は何なのか??

ユーフォルビア・オベサの交配が不明。雌株はオベサで雄株は何なのか? ユーフォルビアのオベサのメス株から種が取れたんですが、受粉した覚えのない株からタネが取れました。自然に受粉したのか、虫か、自分でやったのを忘れているか?どれかだと思います。...
しょくぶつはかせ

アデニウムの紅葉という名の落葉始まる。冬の管理と休眠期のコツを解説

アデニウムの紅葉という名の落葉 2022年11月11日 アデニウム・アラビカム(Adenium arabicum)です。下の方はガジュマルです。 福岡の方は気温差が大きく日中は27度、朝方は12度と15度の寒暖差があり一気に落葉がアジまりま...
しょくぶつはかせ

パキポディウム・サンデルシー育て方。ほんとの名前は「サンダーシー」

パキポディウム・サンデルシーとは パキポディウム・サンデルシー、実は名前が違うかも説?「Saundersii」は翻訳するとサンダーシーです。その他サウンデルシーという人もいます。流通名はサンデルシーなので、どうなんでしょうね。 サンデルシー...
しょくぶつはかせ

パキポディウム・レアリーとサンデルシー似てる?育て方の解説 

パキポディウム・レアリーとサンデルシーは似てる レアリー Pachypodium lealii サ(ウ)ンデルシー Pachypodium lealii spp. saundersii と、以前はパキポディウム・レアリーの変種・亜種として、...
しょくぶつはかせ

アデニウムの種まき(発芽率100%)〜50日【追記あり】

アデニウムタイ園芸種 今回は、アデニウムのタイで改良された園芸種を種子から育ててみたいと思います。 すごく種類は多いのでとりあえず人気の3種類を蒔いていきたいと思います。3つともアラビカムの系統です。タイソコ系統は今回は蒔いていないです。 ...
しょくぶつはかせ

多肉植物には「春秋型」「夏型」「冬型」の育成サイクルが異なるタイプがある

多肉植物の育成サイクルは3タイプ 多肉植物はさまざまな種類があり、気温によって成長する時期が異なるタイプが存在します。 夏型、冬型とよく耳にすると思います。夏型と言っても秋も成長します。冬型と言っても真冬は成長しません。 そこで、各種類の育...
しょくぶつはかせ

【保存版】ハダニ・カイガラムシの生態と殺虫剤

ハダニの生態と殺虫剤の基礎知識 ハダニ防除には、専用の殺ダニ剤が多くあります。(*ダニ○○や〇〇マイトなどの薬名が多いです) ハダニはクモの仲間で約70種いますが、作物に付くのは「ナミハダニ&カンザワハダニ」の2系統が主体です。 屋外では4...
しょくぶつはかせ

サボテンのトゲは葉。バラのトゲとは全く違う。

サボテンのトゲは葉が変化したもの サボテンは130属1450種以上あり、園芸種を合わせればまだ増えています。サボテンの構造や形態は非常に多様で、すべてのサボテンは「刺座(areole)」と呼ばれるサボテン特有の器官を有しています。 サボテン...
しょくぶつはかせ

【初心者必見】植物のトラブル、育て方、病気、コツ

【初心者必見】植物のトラブル、育て方、病気、コツ 植物はさまざまな種類がありますが、基本的なことはかなり共通しています。 マンションのベランダや室内で植物を栽培しだして15年経ちました。 ・観葉植物 ・ハーブ ・フルーツ ・盆栽 ・多肉植物...
しょくぶつはかせ

【徹底解説】パキポディウムの葉先が黒くなる。黒い斑点が出る。

パキポディウムの葉先が黒くなる 「パキポディウムの葉先が黒くなる」これは正常な生理現象と考えられます。 一つは「水切れ」によるもの、もう一つは「環境の変化」です。 パキポディウム水切れのサイン アデニウムの原産地はマダガスカルなどの日本とは...
スポンサーリンク