こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
ユーフォルビア・アトロプルプレアの原産生息地「Euphorbia atropurpurea」
ユーフォルビア・アトロプルプレア「Euphorbia atropurpurea」の原産生息地は、カナリア諸島のテネリフェ島です。
現地では「マジョレラタバイバ」又は「レッドタバイバ」と呼ばれています。
タバイバと呼ばれる1番メジャー種は「ユーフォルビア・バルサミフェラ(甘いタバイバ)」があります。
島の南部と西部にあるサンティアゴ・デル・テイデなどの標高300~1,200mの斜面に多く群生しています。グイマール渓谷からテノ山塊まで広がり、テネリフェ島の南斜面のいくつかの峡谷を占めています。
割と雨も多く湿気の多い条件で最もよく育ちます。ただ水はけのよい状態である必要があるため、湿度はあるが日当たりの良い地域の斜面、峡谷、石の飛び地や傾斜地に存在しています。
多肉質低木で直立し高さは1m、幅1mほどになります。茶色(シナモンブラウン)の茎と棘のない枝で二分枝と木質の枝が2m以上に達することもあるようです。幹の表面は葉の傷跡で覆われています。
最適な条件と峡谷の底では、一部の標本は3mに達し、さらにはそれを超えることさえあるようです。
多肉質の枝の端に大きな青緑色(オリーブグリーン)の葉があり、枝先にロゼットを形成します。
冬から春12月〜5月にかけて見事な暗赤色(ブルゴーニュレッド)の花を咲かせます。花には1cmを超える暗赤色の苞があります。時には緑がかった黄色です。花に続いて同じ色の大きな種子が取れます。
種小名の「atropurpurea」は、花の様子から取られています。ラテン語のアテルは「黒または紫」に由来する。という造語です。
近くのラ・ゴメラ島の固有種で、同じく紫がかった赤色の苞を持つE. bravoanaとよく間違えられます。
果実は赤い蒴果で、暗褐色の種子が3つ入っています。
テネリフェ島のマスカ地域では、E.atropurpureaとE.regis-jubaeの雑種が発生しております。
スウェーデンの植物学者エリック・ラグナー・スヴェンテニウスが、テネリフェ島植物園の創設者であるアロンソ・デ・ナバ・イ・グリモンにちなんでユーフォルビア・ナバエと名付けました。通称「ラ・オロタバ」と言われています。
ユーフォルビア属の他の植物と同様に、切ると有毒な白い乳液を生成します。
通常、種子によって広がりますが、まれに単に枝分かれすることによって広がります。ユーフォルビア属の他のほとんどの多肉植物と同様に、その取引はワシントン条約の付属書IIによって規制されています。
カナリア諸島に存在する他のタバイバと同様に、濃厚で粘着性のあるラテックス (白い液体) を持っており、種によって化学組成が異なり、環境では非常に有毒です。
昔は発泡剤の特性を利用して、外用で皮膚の状態や病気を治療し、疣贅を燃やしたり、足の甲を治療したりしていたようです。
ユーフォルビア・アトロプルプレアの特徴「Euphorbia atropurpurea」
ユーフォルビア・アトロプルプレア「Euphorbia atropurpurea」の特徴は、茎の端にロゼット状に集まった派手な葉の集合体が魅力です。
葉は枝先にロゼット状につき、形は披針形、ヘラ状~長楕円形の青緑色で無柄で艶なしです。枝先に密なロゼット状。大きさは最大で長さ15cm、幅の広い部分でも2~3cmと細長です。
寒い時期は葉が紅葉し、やがて萎れて黄色くなって落ち始め、茎や枝はほとんどがむき出しになります。
タバイバ マジョレラ「Euphorbia atropurpurea」は、ユーフォルビアの他の種、より具体的にはEuphorbia lamarckiiと不思議なことに交配します。Euphorbia x navaeと呼ばれる自然界では稀なハイブリッドを生み出します。
花序は5~15条の散形散形花序の集散花序を持つ葉で、各条には3~5の二次条があります。苞は紫で広卵形で直径1cm以上と少し大きめです。
花 (Cyathia)は無柄で、短い毛があります。花蜜腺は4個の楕円形で、色は黄緑色から暗紫色までさまざまです。
果実は滑らかな3セルの鈍い緑色から赤褐色の鈍い裂片の蒴果で3つの種子があります。カプセルは、反った茎のシアチウムから突き出ています。
種子は細長く、こげ茶色で、細かいしわがあり、付属肢 (小丘) があります。
ユーフォルビア・アトロプルプレアの実生の経過
実生から1ヶ月経過。まだ動いていない種もあります。
3ヶ月後、ちょっと混み合ってきたので植え替えすることにしました。
こちらが向いた時の根の状態です。そこまでパンパンではないですがそこ穴から根が出てきておりました。
一回りおおきに鉢に、そのまま植え付けました。
植え替え後1週間、種を巻いて3ヶ月が経過しました様子です。幹はマッチ棒2本分ほどになってきました。下葉は、成長するに従いどんどん外れていきます。
実生より7ヶ月(異変が・・・)
ここに来て、根腐れなのか根枯れなのか・・・
ようわからん現象。
1鉢に5〜6本入っていて、全て枯れるのではなく、1〜2本だけ枯れる。
水の与えすぎは考えにくい。
小さいのが枯れるならまだしも、サイズは関係ないように思う。
自然淘汰なのか?
室内管理と外管理どちらも一株ずつなったので気象も関係ないように思う。
27本中残りが20本。7本も枯れてしまいました。
又経過は随時報告します。
種を巻いた時の様子はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
類似種ユーフォルビア・レジス ジュバエ
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント