SDGsや環境問題 緑茶、紅茶、ウーロン茶は実は原料は同じもの?!コンブちゃも 緑茶、紅茶、ウーロン茶は実は原料は同じもの?! 私もこの年まで知らずに飲んでいました。お恥ずかしい限りです。 別の飲み物のような緑茶、ウーロン茶、紅茶は、製造法がちがうだけで原料となるお茶の木は同じなんです。ただし、緑茶向きの品種、紅茶向き... 2020.10.19 SDGsや環境問題ハサミの独り言本や商品のレビュー植物マニア美容と健康食と安全
植物マニア 松柏類の葉もみ (古葉どり・もみあげ)の考え方 松柏類の葉もみ(古葉どり・もみあげ) マツの葉は普通1〜2年が寿命で、古くなると自然に落葉して、新しい葉と入れ替ります。盆栽や庭木では自然に放置しておくと、樹が大きくなり過ぎたり、枝が間伸びしたり、枝葉が過繁茂状態になったりして、著しく美観... 2020.10.11 植物マニア盆栽 bonsai
多肉植物 【多肉植物】初心者向け秋の重要な手入れはこの3つ! 【多肉植物】秋の重要な手入れはこの3つ! 暑い夏が終わろうとして、1日の中で寒暖差が生まれる秋は「多肉植物」にとって、一番良い季節となります。 特に多肉植物の春秋型は成長期になります。花を咲かせ、成長し、紅葉します。冬型もいよいよ動きだし、... 2020.10.09 多肉植物植物マニア
しょくぶつはかせ 植物を枯らす人は水が原因かも?灌水のコツ徹底解説!! 盆栽の水やり3年?! 植物栽培をスタートしたばかりの頃、同じ様に育てているのに勢いの良い株とそうでない株があります。土なのか?太陽なのか?水なのか?迷ったり、失敗した経験があると思います。 私もそうでしたが、いつまで経っても教科書通りでは、... 2020.10.02 しょくぶつはかせ植物マニア
しょくぶつはかせ 植物を種から育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。発芽の条件とは? 植物をタネから育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。 植物をタネから育てる場合、発芽するからタネを植えると思うのですが、なんの疑いもなく土にタネ撒いて水をかけて数日すれば発芽が始まると思いますよね。 しかし、「タネから芽がでるために、タ... 2020.09.28 しょくぶつはかせハサミの独り言植物マニア
しょくぶつはかせ 光合成がわかると植物の管理場所が見えてくる 光合成と植物の仕組み 図1 植物が光のエネルギーを利用して、水と大気中の炭酸ガスから炭水化物をつくる過程を光合成といいます。 植物の光合成のその殆どが葉で行なわれます。葉の構造は図1のようになっています。 表皮細胞の変形物である気孔から大気... 2020.09.27 しょくぶつはかせ植物マニア
しょくぶつはかせ 盆栽がなぜ小さく古くできるか?それは、植物のC/N率と針金かけの関係。これは花が咲くことにも関係します。 盆栽がなぜ小さく古くできるか? 盆栽はなぜ、大木の様に見えるのか?古さを感じるのか?その樹形作りの一つが「針金がけ」です。 針金がけは、枝を曲げたり、幹を曲げたりする技法です。幹に曲をつけ、枝を下げ、バランスをとりながら最終樹形イメージに近... 2020.09.25 しょくぶつはかせ植物マニア盆栽 bonsai
しょくぶつはかせ 植物は当たり前だが、呼吸をして酸素を吸し、酸素を吐く。 植物は当たり前だが、呼吸をして酸素を吸し、酸素を吐く。 中1で習う事ですが、植物を管理する上で意外と重要な事です。呼吸と光合成の関係。意外と忘れているのでおさらいです。 呼吸とは 呼吸とは、酸素を取り入れて二酸化炭素を出すことです。植物も動... 2020.09.24 しょくぶつはかせ植物マニア
しょくぶつはかせ ガーデニングでは大問題!アリとなめくじ発見!!アリがいるということはカイガラムシが居るかも?! ガーデニングでは大問題!アリとなめくじ発見!! アリとナメクジはガーデニングでは大きな問題です。アリは鉢の中に巣を作り、根を痛めると共にアブラムシやカイガラムシの保護をしたりする害虫です。鉢内だけでなく、場合によると枝や幹まで入り込みます。... 2020.09.22 しょくぶつはかせ植物マニア
しょくぶつはかせ 植木や盆栽、多肉植物の病気やウイルスで植物トラブルを考える 植木や盆栽、多肉植物の病気やウイルスで植物トラブルを考える ・盆栽(松や楓など) ・観葉植物(ゴムの木やクワズイモなど) ・多肉植物(エケベリアやアガベなど) ・塊根植物(パキポディウムやアデニウムなど) ・ハーブ(ローズマリーやミントなど... 2020.09.19 しょくぶつはかせハサミの独り言植物マニア盆栽 bonsai