こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
ヘアドネーションとは
「2回目のヘアドネーション」1センチでも1ミリでも少しでも長い髪をプレゼントしたい。そんな思いで切らせていただいています。
川栄李奈さんのバッサリヘアスタイルが可愛い!髪質をみて性格診断していきます。
ヘアドネーションから考えること
そもそも髪がないことも受け入れられる社会がないから「ヘアドネーション」はチャリティーとしての広がりを見せた。
本当に考えらせられることだと思いました。このことを日本で広めた代表の方が言っているのだから衝撃でした。
確かに近年マイノリティーや容姿に対する偏見は無くなりつつある、一方でその事を全面に打ち出す広告なども目につく様になってきた。
当事者でない「イタミ」「苦しみ」「葛藤」もちろん偏見など、結局は、「見えない上下関係」が存在しているのです。
「頑張ってね」「かわいそう」「協力する」こんな言葉は、結局は当事者でない押し売りなのかもしれない。
普通って何?
これって多数論であって、この様な論調は時代によって、国、宗教などによて容易に変わる。
全ての人が等しく生きやすい世の中なんて来ることはない。しかし、多くの人が望めば「普通」になる日は来ると思う。
スキンヘッドの女性が普通になる日が来れば、ヘアドネーションは終了する。
そんな未来を想像しつつ、今できる事をやっていこう。ヘアドネーションが良い事だと認識できた人は「ヘアドネーションが無くなる未来」を想像できると信じて。
私たちの見る目が変われば、誰もが生きやすい社会は必ず来る
これは、「柴咲コウ」さんの言葉です。
髪をもらう人、髪をわたす人は、何を感じているのだろう。
ヘアドネーションを日本で最初に始めた非営利団体Japan Hair Donation & Charity (NPO法人JHD&C〈ジャーダック〉)初の監修本。
ヘアドネーションとは、寄付された髪の毛から作ったウィッグを何らかの事情で髪に悩みを抱える子どもたちに無償で提供する活動です。
子供から大人まで、年間10万人もの人が参加しています。
しかし「髪の毛を切り、贈る」という行為そのものは知られるようになりましたが、ヘアドネーションに関わる人たちの思いが語られることは、あまりありませんでした。
―――
・友達が心配するからと、ウィッグをつけることにした脱毛症の中学生
・結婚が決まっても、ウィッグのことをなかなか夫に言えなかった無毛症の女性
・ネタのひとつにでもなればと、ヘアドネーションをした男性
・一生に何度もないドネーションを、最高の体験にしてあげたいという美容師
・100%子ども受け入れてあげれば大丈夫という医療者
・ウィッグを提供しながら、「必ずしもウィッグを必要としない社会」を目指すジャーダック
―――
ヘアドネーションに様々な立場で関わる16人のインタビューを、小学生でも読みやすい様にイラストと共にいろんな立場の、目線が変われば捉え方も変わる。
是非読んでほしい1冊になっています。
購入はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
髪質を見れば性格がわかります
無料で髪質性格診断をやってみる
ヘアコンパスとは何か?
<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント