こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
光合成と植物の仕組み
植物が光のエネルギーを利用して、水と大気中の炭酸ガスから炭水化物をつくる過程を光合成といいます。
植物の光合成のその殆どが葉で行なわれます。葉の構造は図1のようになっています。
表皮細胞の変形物である気孔から大気中の炭酸ガスが葉内に入り、葉の細胞である柵状組織と海綿状組織の中の色素体クロロフィル・カロチノイド・フイコビリンなどで光合成を実行していくのです。
しかし、光合成は全ての植物に等しく行われるとは限りません。
どういった条件で光合成がうまく行かなくなるか、光合成に影響を及ぼ3つの要因を見ていきましょう。
光合成に影響を及ぼ3つの要因
光の強さ
緑色植物は光線がないと炭酸ガスの放出のみが行なわれますが、光を徐々に増していくとある点で炭酸ガスの放出が0(ゼロ)になります。
これは、呼吸作用による炭酸ガスの放出量と光合成による炭酸ガスの呼吸量が等しくなるからなのです。
等しくなると言うことは、植物は補償点以上の光がないと生長できないこと言うことになります。
この時の光の強さを補償点といいます。
そして、弱光から徐々に光を強めると最初は光合成も比例して高まるんですが、あまり光が強いと光合成は一定になって上昇しなくなります。
この度合は植物によって異なり、陽性の植物では高く、陰性の植物では低くなっています。
炭酸ガスの濃度
一般的に大気中の炭酸ガスの濃度が高まると(普通は370ppm程度)光合成量は増加し、植物の生長は促進されます。
多くの植物は、1000〜1500ppmで飽和点に達しますが、多すぎても生理障害の原因となります。
気温と水分
温度は20〜30℃ぐらいが最適で、それより高くても低くても光合成は低下します。
また、葉内水分 (土壌中の水分に左右される)が減ると気孔が閉じて、大気中の炭酸ガスの吸入が減るので光合成も減少します。
以上の要因がそれぞれ関連し合って、光合成が行なわれます。
こういったことから考えると、植物を置く場所は室内では難しい事がわかると思います。
植物の培養と考えると戸外
培養と考えると最も重要なことは、日が植物全体によく当たるかということです。例えば、ベランダや建物の横では、片側だけしか日が当たりません。
その様な所であれば、鉢ごと定期的に回し全体に当てるように工夫することが大切です。
もっと悪い環境、例えば日当りや風通しの悪い場所ならば、棚を作って日当たりや風通しを確保するなどの対策が必要です。
そうしたちょっとした工夫で植物の環境も上がり、成長も盛んになります。
「今まで樹勢が悪かったので、車庫の上にアングルを組んでその上を植物置場にしたら植物もよく乾き、樹勢もたちまちょくなった」などという話をよく聞きます。
工夫次第で植物はよく育つ様になります。
見て飾るだけなら造花やフェイクグリーンで大丈夫です。
植物を培養と考えるなら、一度植物の置いている場所を見直してみてはいかがでしょうか?
合わせて読みたい記事
盆栽がなぜ小さく古くできるか?それは、植物のC/N率と針金かけの関係
部屋に植物を置きたい。知っておきたい5のポイント紹介します。
こんなこともやっています
無料で髪質性格診断をやってみる
ヘアコンパスとは何か?
<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント