こんにちはエトウです。
福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASSっていう髪質性格診断を考案しました。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
植物育てたり、絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今日のお話です。
前回からの続きです。
日本人の髪質は今後どの様に変わるのか

現在の日本では、アジア人特有の直毛で太い髪の毛の割合はどうでしょう?
ヘアの仕事をしてかなりの方の髪の毛を触ってきました。これは推測ですが、体感として私が小さかった頃に比べると割合はかなり減少しているのではないかと思います。そして、人の出入りを考えると都会と田舎の地域差が出る様な感じがします。
ある文献ではDNAを元に未来の日本人の顔を製作したバーチャル画像などもあります。残念ながら宇宙人の様な顔ではありませんでした。もちろん髪の毛もある様です。面白い研究がどんどん進んでいるので楽しみですね。
髪の毛は遺伝子的に自然選択?!

髪の毛の形状は人それぞれです。遺伝子的に紙は3種類に分類されます。
・アフリカ系は縮毛(天然パーマ)
・ヨーロッパ系はやや縮れている(ウエーブがかかっている)か直毛で比較的細い
・アジア系は直毛で太い
という分類です。
EDAR 遺伝子(ectodysplasin A receptor)
EDAR遺伝子の研究などでタンパク質を変える対立遺伝子は髪の毛の太さに関係するそうです。
EDAR遺伝子とは、シグナル伝達に関与する遺伝子の 一種で、二番染色体上に存在する。370番目のアミノ酸変異(アラニンまたはバリン)の頻度は、東アジア人と他の人種で大きく異なっており、髪の毛の太さに関与することがわかっています。東アジア人は他の人種と比べて髪の毛が太く、アラニン型の頻度が高いのです。
アジア人はアフリカ・ヨーロッパ系より太い事が解っております。しかしその事が生存上有利だったかはまだ解ってはいません。
人はどこまで到達したいのか

人類は今では地球全土に分布しています。そして今や地球を飛び出して火星や他の惑星まで手を出そうとしています。
しかしながら文明の発達に伴い、地域差や食生活、移動、気候など様々な条件に対応しないといけないほどの感性や五感は低下しているのではないでしょうか?
遺伝子上、本来であれば淘汰されたであろう命も医学の進歩のお陰で生存もできています。
また、未来を予測できる情報が遺伝子の中にもあり自然選択ではなく、人類が操作してもなんら不思議でない時代になってきております。実際、中国では行われていて倫理観を伴わなければエライことになります。とは言ってもデータや研究はやった者勝ちなので悔しいですね、何より怖いです。
肌の色・目の色・髪の毛を自分(親)が選べたら、あなたはどう思いますか?
すごい議論を呼びそうですので軽く流しましょう。現在の美容や整形はもしかしたら後天的なものですが、もともと他より優位(キレイに)でいたいという遺伝子が備わっているのかもしれません。
人類とは、欲深い生き物です。
次回は「人生のヘアサイクル」の話です。やっと本題に入っていきます。
無料で髪質性格診断をやってみる

ヘアコンパスとは何か?

<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
チャンネル登録とご案内です
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
コメント