こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)と言います。
福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
植物栽培は15年以上でマンションのベランダと室内に常に500鉢は管理しています。、最近数えなくなったので・・・
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今日のお話です。
セルフカットの注意点
セルフカットをする上で重要なことは3つ。
先ず一番重要なことは「失敗をしない」ということです。
もう一つは「怪我をしない」ということ。
それ以外は「楽しんでやる」ってことぐらいです。
その上で、自己責任でトライ&エラーの繰り返しです。
それでは動画を踏まえて、いくつかのパートに分けて解説していきます。
サイドの耳周りの処理
ツーブロックは下のゾーンから切り進んでいきます。
先ずはブロック位置を設定します。
眉毛の1センチ上から耳の上を通って、後ろはボリュームが欲しい1センチ下までをぐるっとダッカールピンで止めます。

刈り上げは、すきバサミを使うと失敗が少ないです。
出来るだけハサミを縦に入れます。ハサミの一方は地肌につけます。
くれぐれも耳を切らない様に気を付けてください。クリッパー(バリカン)2〜3㎜でも大丈夫です。
後ろは見えませんので、失敗をしないためにクリッパー(バリカン)3〜5㎜でカットしましょう。
お手頃なプロ用のすきバサミ

(コロナ応援価格)プロ用すきバサミ | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
《ステンレス鋼》初心者に最適なセニングシザー_5.5インチ/15-25%スキステンレス鋼(ステンレススチール)を使用することで、軽量設計を実現しました。立体ハンドルなので手にフィットし、連続切りをしても疲れにくく使い心地も抜群です。ネジ部分には装飾のデザインアクセントが付いています。スキ率は15-25%前後で、刃先の形...
簡単に長さが調節できるクリッパー

ギンザで使ってるバリカンです | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
プロのテクニックに応える高い操作性と切れ味を実現!大人気モデルER154の後継モデルでプロのテクニックに応える高い操作性と切れ味を実現!さらにXテーパーブレード搭載!髪の毛を捕らえ、引き込みカットをすることにより刈り残しを40パーセント低減しました!0.8mmから2.0mmの自由可変刃タイプです。1時間の充電で連続約7...
トップを切っていきます。
一番上の髪を上に伸ばして長さの設定をします。その長さを頭に沿って丸く切っていきます。

前の方に行くにつれて床に対して平行に進んでいきます。
バックの切り方
頭を左右に分けて考えます。鏡が見えるギリギリまで顔を傾けます。
真ん中は見えませんので指に髪が残る感覚で切ります。

前髪の切り方
前髪は慎重にできるだけハサミを縦に入れて間引く感じで切っていきます。長さを整える場合はすきバサミで捻って切ります。
*前髪はドライヤーで乾かした後に切りましょう。
プロ用のストレートのハサミ

(コロナ応援価格)プロ用ハサミ | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
《ステンレス鋼》初心者に最適なカットシザー_5.5インチステンレス鋼(ステンレススチール)使用し、軽量設計を実現しましたフラット型の自在ネジを採用しておりますので細かな調整や清掃がご自身で簡単にできます。ネジ部分には装飾のデザインアクセントが付いています。※指の大きさに合わせて取り外し可能な指リング付きです。
セルフカットに用意するもの
髪を止めるもの

ダッカールピン12本セット | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
強度が優れたベーシックサイズのクリップ下歯は強度に優れた『アルミ合金』を使用。抗菌仕様ですので衛生面も安心です。

カットやセットで髪をよけるマジックテープ6枚セット | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
ヘアピンやダッカールの代わりにマジックテープで細かい毛をピタッと固定ヘアピンやダッカールの代わりに細かい毛を簡単に留めることができるヘアグリッパーです。刈り上げ時の細かい毛を留めるのに便利。ヘアメイク時に使用すると、跡やクセがつきにくくスタイルの邪魔をしません。マジックテープと同様の素材のため、ダッカールよりも髪の毛が...
カットコーム

カットコーム | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
長年、江藤が愛用しているカットコームです。日本でこのカットコームを最初に使いだいたの多分私です。
20年近くセルフカットしています。
良い所は、いつでも気軽にできることです。最初は失敗すると思います。手先が器用な方はトライしてみても良いかもですね。
そう言えば「私!失敗しないので!!」っていうドラマありましたね。
失敗したカットの修正やリカバリーも得意なので、その時はご相談ください。
チャンネル登録とご案内です

LINE公式アカウントになりますので現在こちらから誰が友達追加して頂けたのかわからないようになっております。 ですからご安心してください。 基本的に江藤からのメッセージは全員に配信されますが、通知をオフにもできます。 通常のLINE機能の1:1のトークも出来ます。 皆様からのメッセージは全て個別トークルームですのでご安心下さい。 個別メッセージの際はどなたかわからないことがありますので初回はお名前の記載をお願いします。
新しくLINEで友達追加して頂きました方でご希望の方にはプレゼントをご用意しております。
①私が書きました書籍「美容室では教えてくれないヘアケア術」のPDF
②GOOODS ART(ネットショップ)「LINE限定特別クーポン」
③LINEスタンプ「バクくんとクリスピー」
①〜③のいずれかをプレゼントいたします。
トークルームに書いてみてください。
是非登録してみてください。
Twitterもやっています。
Twitter:GINZAHAIR
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
■サロンホームページ
こちらも合わせてお読みください。
初めての方へこちらも併せてお読みください。

にほんブログ村
最後まで読んでいただいてありがとうございます。関連の記事をよかったら飛んでみてください。
関連
コメント