こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
男が日傘をさして何が悪い!日傘によるメリットを徹底解説
私ごとですが3年ほど前から日傘を使っています。
民間がおこなった男女の日傘率のアンケート調査で、女性60%に対して男性は4%という結果になったそうです。
環境省が行った調査では、女性の69・8%が日傘を使うと答えたのに対して、男性は14・3%どまりだったそうです。
この様に圧倒的に男性は日傘を使いません。
そこで、7月に入って本格的な暑さの到来を控え、男性も日傘を使って強い日差しから体を守った方が良いよと訴えてみます^c^v
日傘をさす一番の目的は「日焼け」だと思います。
しかし、近年いちばん怖いのは「熱中症」です。
熱中症の予防は、環境省がウェブサイトで公表している「暑さ指数」が参考になります。
環境省は、日傘を使うと直射日光が遮られ、この暑さ指数が1~3度下がり、熱中症のリスクが下がると記載してあります。
自治体レベルでもすでに埼玉県が2年前に、県庁職員による「日傘男子広め隊」を結成し男性も日傘をさしやすい環境づくりをめざしています。
熱中症、熱射病、日射病何が違うの?
熱中症とは
熱中症は、暑熱環境下において身体の適応の障害によっておこる様々な状態の総称をいいます。
屋内・屋外を問わず高温や多湿等が原因となって起こり、日射病とは違い、室内でも発症するケースが多くあります。
その原因としてエアコンなどの空調環境があたり前になったことで建築物の構造が変化し、室内に熱がこもりやすい建物が増えた事が挙げられます。
熱中症は、日常生活の中で起きる「非労作性熱中症」と、スポーツや仕事などの活動中に起きる「労作性熱中症」に分類されています。
熱射病とは
高温多湿の環境下で長時間動いたり作業をした際に、大量の汗をかき、体内の塩分や水分が著しく不足すると体温をコントロールする脳の体温調節機能に支障をきたし、重度の意識障害が発症した状態を熱射病といいます。
熱射病は、意識障害と同時に体温が40℃以上まで異常上昇します。
その際、脳の体温調節機能が働いていないため、体温が異常に高いにも関わらず、発汗がなく皮膚が乾燥しているいるのが熱中症との大きな違いです。
早急に冷却療法を行う必要がある生命の危機に直結する極めて危険な状態です。
日射病とは
直射日光による日焼けと熱によって発生します。
夏の暑い日差しを長時間動いたり作業をした際に、体が発汗せず、または発汗しても体温の冷却が間に合わない状態になりオーバーヒートして起こります。
顔が赤くなって息遣いが荒く、皮膚は日焼けにより熱を持ち乾いた状態で汗が出ません。
同時に、目まい、頭痛、吐き気などの症状がでます。症状がひどいときは意識不明になり死亡することもあります。
日射病を防ぐには
・つばの大きい帽子を被る
・後頭部や首などに直射日光が当たらないようにタオルなどを巻く
日射病になってしまったら
・風通しのよい木陰などに頭を高くして寝る
・濡れたタオルで首筋や腋の下などを冷やす
なるべく涼しくして、体温が平熱になるまで冷却を続けます。 塩分の含んだ水やスポーツドリンクなどを少しずつ飲んで塩分とミネラルを補給するのも有効です。
皮膚がんと紫外線の関係
がんは、昭和 56 年以降、日本人の死因の第 1 位であり、がんによる死亡率は一貫して上昇を続 け、平成 26 年の全死亡者(127 万 3,004 人)に占める割合は 28.9%(36 万 8,103 人)となって いる。国民の 2 人に 1 人が生涯でがんにかかる可能性があるとされ、仕事を持ちながら治療のた め通院している 15 歳以上 59 歳以下の者は約 19 万人に上るなど、がんは国民の生命と健康にとっ て重大な問題となっている
総務省HPより引用
皮膚がんの種類によって原因はそれぞれ異なります。皮膚は表皮と真皮からなり、いずれも悪性のできものが発生します。
もっとも多くみられるのは「有棘細胞がん」「基底細胞がん」、といった上皮系のがんです。
有棘細胞がんとは
日光暴露がおもな原因で、顔や頭部に多く発生します。その他、やけどやケガなどの傷跡から発生することもあります。
基底細胞がんとは
皮膚がんの中でも日本人にもっとも多いがんです。「基底細胞がん」はまだ解明されていませんが、顔や頭に発症することから、「有棘細胞がん」と同様、紫外線の関与が推測されています。
なお、これらとは別に悪性度の高い皮膚がんとして「悪性黒色腫」があります。“ほくろのがん”としても広く知られており、多くは黒褐色の平らまたは盛り上がった皮膚病変として現れます。こちらも日光紫外線の関与が考えられています。
皮膚がんは、その他のがんに比べれば死亡率は低いですが、今後発症する数は増加しています。
リスクを減らすための「紫外線対策」は早い段階から必要になってくることは間違い無いです。
1960年以降、紫外線はDNAを傷つけることがわかっております。しかも、一生に浴びる紫外線の半量以上を子供の時(18歳まで)に浴びてしまう。というデータも出ています。
日傘のメリット① ソーシャルディスタンス
ソーシャルディスタンスとは、日本に訳すと「社会的距離」や「社会距離拡大戦略」と言います。
感染症は人が動き密集することにより感染が拡大しやすくなるので、感染した人と、感染していない人の距離をあけ、接触を可能な限り減少させることが大切です。
新型コロナウィルスの感染拡大を防止するかに、世界中の国々や国民がそれぞれ考え行動することが重要です。
感染リスクを軽減するために一つの手段として飛沫感染を防ぐことがあげられます。
飛沫に対しての理解をすることもソーシャルディスタンス(社会的距離)を考えていくにあたり重要な知識です。
飛沫の定義は、一般的に5μmよりも大きな水滴とされています。また飛沫の落下速度は30cm~80cm/秒であるとされています。飛沫の飛距離は1m以内と言われますが、これは飛沫感染、つまり保菌者の口から出た飛沫が周囲の人の口や鼻に到達して感染を引き起こしうる距離のことだと考えられています。
飛沫による感染範囲は飛沫が飛び散る1~2m以内に限られていますが、空気感染は室内等の密閉された空間内で起こるものであり、その感染範囲は空調が共通の部屋間等も含めた空間内の全域に及びます。
また、くしゃみによって1回あたり約4万個の飛沫と飛沫核が生じるとされています。咳では1回あたり約3000個、また、5分間話すだけでも約3000個の飛沫と飛沫核が生じるとされています。
保育所における感染症対策ガイドラインの文献を参照
日常生活においてソーシャルディスタンスを厳守することは非常に難しいことではありますが、正しい知識を身に着け、できる限り気を付けて行動することが重要となるでしょう。
そこで日傘を持つことで自然に生まれる距離
ソーシャルディスタンスを保つサイズ感として傘の直径に注目しています。今後、傘・日傘を購入する際の目安として確認してみてください。
概算ではありますが正式なサイズ表記=親骨の長さが55cmの折りたたみの場合の直径は約96~98cm、親骨の長さが60cmの折りたたみの場合の直径は約109cm、親骨の長さが65cmの折りたたみの場合の直径は約117cmになります。
直径117cmの傘を持った人が2名並ぶと最低でも1mは離れることが可能になります。通勤中や通学中において人と人との距離を保つ手段として、傘や日傘を持ちながら歩くという新しい生活様式が今後あっても良いかなと思っています。
日傘のメリット② 熱中症予防
熱中症による対策は国のガイドラインや自治体レベルでもたくさん出ています。ヒートアイランド現象の緩和対策などの中に、人工的に日陰を作ることにようデータなども公表しています。
特に昨今のコロナ禍のため「夏のマスク」という殺人行為を課せられます。そこで老若男女問わず日傘をお勧めします。
環境省の資料に見る日よけ・日傘の効果
木陰や人工日よけにより、直射日光を下げることで3から7℃、体感温度が下がるとされています(環境省「まちなかを涼しくしよう」パンフレット(PDF22.8MB)より)。
日傘については、クールビズとの併用で暑熱ストレス(汗の量)を約20%減らすことができるとされています(環境省報道発表資料(平成23年7月19日)「ヒートアイランド現象に対する適応策の効果の試算結果について」)。
この様に、人工的に日陰を作ることで体感温度を下げることが実証されています。
日傘のメリット③髪や頭皮の保護
日傘の効果に関する研究結果
日傘は屋外において暑熱環境を緩和することができる持ち運び可能な手段の1つである。本研究は、まずアンケート調査によって日傘の使用実態を明らかにした。そして、日傘の温熱効果を明らかにすることを目的として、日傘下の熱環境の測定および日傘を用いた被験者実験を行った。測定データに基づいて日傘使用時の体感温度の算出し、日傘の温熱的効果を定量的に示した。その結果、夏季の屋外において、日傘を使うことにより暑熱感覚が改善され、全身の体感温度が1~2℃低下し、頭部の体感温度が4~9℃低減することが明らかになった。さらに、日傘により熱中症の危険性も低減できることが示された。
渡邊慎一ほか:日傘による体感温度低減効果の実証的研究,2015より引用
この様に、まーまーなお金をかけて研究されています。日傘をすることで特に頭の体感温度を大幅に下げる事が実証されています。
こちらの記事も併せてご覧ください。日焼けのメカニズムや日焼け後のお手入れなども紹介しております。
日焼けのメカニズムを知らないと人より早く老化します。老化の8割は日焼けで起こるからです。
日傘=「日陰を持ち歩く」と言う発想
日射病や熱射病の対策としてとても有効な日傘、「日陰を持ち歩く」と言う発想。
日傘は直射日光を避け体感温度を下げる効果があり、夏の暑さ対策、熱中症対策として有効でることは実証されています。
ヒートアイランド現象に対する適応策の効果の試算結果について
オススメの日傘
何本か購入しましたが、結局同じものしか使っていません。それは何故か?
日傘を選ぶ基準の優先順位はこちら
①遮熱・遮光率・UVカット率など99.9%など高いもの
これは、実際はいろんな機関がデータを出していますが、99.9%と言ってもそのほとんどは生地に対してのデータです。実際は縫い目や作りも関係しますし、漏れや、照り返しなどがありますので、サングラス同様に、あくまでも目安となるものです。そしてこれは、自社基準が多いので、第三者を立てていない場合は怪しいところです。
②軽くてコンパクト
私個人的にはこれがいちばん重要で、持っていってこさせます。傘は雨降ってても忘れるくらいで、日傘となればもっと忘れます。だから折りたたみの軽量がオススメです。カバンに入るサイズが理想です。
③耐久性
これは実際使ってみないとわかりませんが、脆いやつはほんと脆いです。安すぎるのは気をつけた方が良いかもしれません。
オススメの日傘をご紹介します
それでは、日傘男子の仲間入りお待ちしております(^。^)v
髪質性格診断やってます。髪質がわかれば性格がわかります。
無料で髪質性格診断をやってみる
ヘアコンパスとは何か?
<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント