スポンサーリンク

「夏の抜け毛対策」紫外線はもちろんの事、エアコンが関係しているかも?!

SDGsや環境問題
スポンサーリンク

んにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウと言います。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。

世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。

あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。

好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!

趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。

その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。

 

それでは今回のお話です。

「夏の抜け毛対策」紫外線はもちろんの事、エアコンが関係しているかも?!

夏は「抜け毛」が気になる季節です。これは犬や猫同様人間も動物なので、毛が生え変わりやすい季節と言えます。しかし、「夏の生活習慣」や「ライフスタイル」が抜け毛を誘発している場合があります。

具体的に「夏特有の髪へのマイナス要因」をしっかり理解して、その対策をする事が抜け毛を減らす事に繋がります。人の体毛や頭髪は常に「抜けては生えて…」を繰り返しながら全体量が維持されています。頭髪に関しては一般的に1日に100本ほど抜けているといわれており、特に夏から秋にかけては抜け落ちる髪の量は倍に増えることもあります。

「夏の抜け毛」の主な原因

強い紫外線の中を無防備に出歩く行為

直接的皮膚ダメージ(頭皮へのマイナス刺激)による抜け毛

エアコンの効きすぎた部屋に居続けること

逆に、エアコンを我慢しすぎること

血行不良や代謝不良、ホルモンバランスの乱れによる発毛力の衰え

などがありますが、注意することは2つ「紫外線」と「エアコン」です。ひとつずつ見ていきましょう。

強い紫外線がもたらす皮膚ダメージと抜け毛

気象庁| 日最大UVインデックス(観測値)の年間推移グラフ
気象庁が提供するページです

夏は紫外線の量が増えることは皆さんご承知だと思います。上記は、気象庁のホームページより取得した、つくば市のデータになりますが、ご覧の通り「UVインデックス」として示される紫外線数値は6月の終わりころから8月にかけて非常に高くなっていることがわかります。

人の頭頂部は、日傘や帽子などでケアしない限り最も紫外線を受ける部位になります、髪の毛で頭皮がガードされていても夏場にはどうしても頭皮環境にダメージが及びます。

薄毛の場合は、より多くのダメージを伴ってしまいます。頭皮にダメージが及んで皮膚老化が進行するということは、髪が抜けやすくなってしまいます。最悪の場合、頭皮上の皮膚疾患なども考えられます。

紫外線が強い時期は「日傘」や「帽子」などで対策を

男性も日傘を活用するように」との取り組みが環境省によって進められています。こちらはあくまでも熱中症対策の一環ですが、日傘はもはや女性の美容グッズというより、私たちの健康を守るためのアイテムとしての価値を帯び始めています。

特に男性型脱毛症(AGA)場合は、直接的に頭皮に紫外線が当たりやすくなってしまいますので注意しましょう。それでも日傘を利用することにためらう場合は、「通気性の良い帽子」などでも良いと思います。

紫外線が頭皮環境を悪化させてしまわないようにご対策をしましょう。UVインデックス上でも夏の紫外線対策は必須です。気象庁ホームページ(UVインデックスとは)世界保健機関(WHO)が設定している「UVインデックス」は、紫外線が人体に及ぼす影響の度合いをわかりやすく示すためのものです。

先にご紹介した『最大UVインデックス(観測値)の年間推移グラフ』と見比べていただければわかりますが、紫外線に関して「非常に強い時期(画像赤のエリア)」や、「極端に強い時期(画像紫のエリア)」には、必ず長袖や日焼け止め、帽子などを利用するよう案内されています。

紫外線はビタミンDの生成を促すという良い側面もありますが、夏であれば15分~30分の日光浴でも十分ですので、強い日差しは避ける方向で調整することをおススメします。

エアコンの使い方を間違えると、「冷え」による悪影響

連日30度を超える近年の夏。就寝時にはエアコンを使用するのが一般的だと思います。熱中症対策としても、「こまめに水分を補給すること」や「適度にクーラーを使用すること」は大切です。

しかし、エアコンの効きすぎた部屋に居続けることは血行不良になりなりやすく、新陳代謝も悪くなります。

髪の毛は、毛細血管を通って栄養が運ばれます。毛乳頭が毛細血管から栄養分を吸い上げ、毛母細胞の分裂が進むことで毛は伸びていきます。

血液の循環が悪くなったり新陳代謝が衰えてしまうと、これらの働きが鈍り、髪は細くなったり、抜け毛が多くなってしまいます。

もう1つは、クーラーの効いた部屋に居続けるとどうしても皮膚が乾燥しやすくなってしまいます。皮膚や頭皮の潤いは皮膚のバリア機能を適切に保つために大切なので、乾燥が進むと頭皮トラブルなどが発生してしまいます。

エアコンの効きすぎた部屋に居続けることは血行や代謝機能を落としてしまいますが、これは「エアコンを我慢したほうが良い」という意味ではありません。熱中症対策としてもそうですが、寝苦しくて寝られないような生活になってしまうと、睡眠習慣が乱れて「自律神経の働き」を悪くしてしまう可能性があります。

そして、睡眠時には「成長ホルモン」を多く分泌させることがわかっており、寝苦しい夜をやり過ごしてしまうと成長ホルモンが分泌されにくくなってしまいます。

これは、皮膚の修復や髪の毛の成長にとってもよく無いことです。なので「エアコンを使用しない」とかではなく、あくまでも「エアコンは適度に使用し、温度を下げすぎないこと」を意識することが大切だと思います。

エアコンによる「冷え」対策

夏の冷え性放っておくのは危険です。冷えの原因と対策を徹底解説。

夏場のエアコン対策は至ってシンプル!クーラー使用時は、室温を28℃くらいになるように調整をする。

実はこれは国も推奨しています。環境省のクールビズの一環として「夏場の室温目安は28℃」と案内されています。

えっ!?「28℃なんて暑くてやってられない」と思う男性もいるかと思います。しかしこれはクーラーを使用した結果の室温の目安です。エアコンを28℃に設定したからと言って、必ずしも部屋の室温が28℃になっているとは限りませんので、もう少し設定温度を下げる必要がある場合も十分に考えられます。

何が言いたいかと言うと「暑いからと言って室温を下げすぎない」ことです。エアコンの設定温度に頼るのではなく、別の温度計で室温を見ながら28℃くらいに調整していくと、実際にどの程度が基準として推奨されているのか体感としてわかると思います。

その他、熱帯夜の時は、薄く通気性の良い部屋着を着用するように心がける、寝具はひんやりする布団など快適なものを使用する、エアコンを使った状態で扇風機を併用するなどして快適にする。

何より「自分にとっての快適な温度は人によって異なる」という点も重要です。寝苦しいまま寝られないような状態で頑張ってしまうと本末転倒ですので、環境省の夏場の室温推奨温度「28℃」はひとつの目安として頭の中に置き、自分なりに「行き過ぎた快適さ」になってしまわないように調整する事が重要です。

過剰な快適さは、ある程度の温度変化に順応できる人間の身体機能を鈍らせることにつながります。

夏に実践したい頭皮を守る方法

これだけの髪に対して悪条件がそろった夏場

マッサージをして頭皮の血行を良くする

軽く、ゆっくりと頭皮を指で揉むようにマッサージをすれば、冷房によって滞った血行は回復します。マッサージをするときには育毛剤などをつけながら行うと、より一層頭皮を健康にすることができるようになります。耳の下や後ろにあるへこんだ部分を親指でマッサージすることも抜け毛を減らすためには効果的だと言われています。

マッサージ方法はこちらで紹介しています。

暑い時ほどお風呂に入る

お風呂に入ると血行が良くなるということは、冬場の寒い季節に体験することです。夏はどうしてもシャワーを浴びて終わりという方が増えますが、しっかりとお風呂で体を温めるようにすれば、冷房で冷え切った頭皮の血行も回復します。

最も確実な方法それはエアコンをつけないこと

とは言っても猛暑日が続く現代の夏において、エアコンをつけないということは熱中症のリスクを背負うことにもなってしまいます。

せめて冷房の風が出てくるところからは離れるようにしましょう。頭皮に直接風があたると、当然のことながら頭皮は急激に体温が下がりますし、乾燥も進みます。間接的に弱めのエアコンにあたれば、抜け毛の心配も減るでしょう。設定温度を上げることもおすすめです。

これ以外にもまだまだ体の血行を促進させる方法はあります。そして夏だからこそ抜け毛の原因である紫外線と食欲不振に対しても、しっかりと対策を立てることが大切です。

その他の紫外線対策の関連記事

紫外線対策はこちらをご覧ください。

日焼けのメカニズム

髪と日焼け

「夏の抜け毛」まとめ

「夏の抜け毛」を「紫外線」「冷え」「日傘」「フケ痒み」「日焼けのメカニズム」「髪と日焼け」と総合的にまとめてみました。

夏に頭皮環境、精神的疲れ、ホルモンバランス、食事など、夏場に乱れてしまうと、秋口から抜け毛や頭皮トラブルの原因に関わってきます。

いろんな視点から総合的に「夏の抜け毛」を解説しましたので、対策と予防をしっかりして、健やかなヘアを楽しみましょう。

こんなこともやってます。髪質がわかれば、性格がわかります。

無料で髪質性格診断をやってみる

髪質性格診断とは?それは髪質で性格を見抜く方法です。
髪質性格診断とは?それは髪質で性格を見抜く方法です。 髪を見ただけで血液型のように性格診断できたらおもしろくないですか? それを20年間統計をとって完成させました。その名も「ヘアコンパス™️」と名付けました。 「ヘアコンパス™️」はたった3...

 

ヘアコンパスとは何か?

髪質性格診断
ヘアコンパスの詳しい情報はこちらから 髪質と性格の関係性を科学する 髪の周期ってご存知ですか? 髪は、毎日抜けて生えてを繰り返しています。 今回は少し違った切り口でお話しします。 疾病や薬品の影響は別として、この毛周期を止めることは出来ませ...

 

<オフィシャルサイト>

お問い合わせはこちらから

美容師 | 髪と性格の関係性を科学するパーソナリティー心理学
美容師 | 髪と性格の関係性を科学するパーソナリティー心理学。HAIRCOMPASS/ヘアコンパスは、理・美容師が考えた「髪質で個性を見分けるガイドブック」です。日本人のルーツから繋がる髪質。髪と性格の統計。そして心理学をミックスさせた「髪...

【書籍の購入はこちら】

https://amzn.to/3S9pbBI

チャンネル登録とご案内です

 

LINE公式アカウントになりますので現在こちらから誰が友達追加して頂けたのかわからないようになっております。 ですからご安心してください。 基本的に江藤からのメッセージは全員に配信されますが、通知をオフにもできます。 通常のLINE機能の1:1のトークも出来ます。 皆様からのメッセージは全て個別トークルームですのでご安心下さい。 個別メッセージの際はどなたかわからないことがありますので初回はお名前の記載をお願いします。
 新しくLINEで友達追加して頂きました方でご希望の方にはプレゼントをご用意しております。
①私が書きました書籍「美容室では教えてくれないヘアケア術」のPDF
②GOOODS ART(ネットショップ)「LINE限定特別クーポン」
③LINEスタンプ「バクくんとクリスピー」
①〜③のいずれかをプレゼントいたします。
トークルームに書いてみてください。
是非登録してみてください。

 

Twitterもやっています。

Twitter:GINZAHAIR

 

YouTubeチャンネルでやってます。

GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル

GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋

 

【サロンのご案内】

■営業時間:10:00〜20:00

■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00

■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003

■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)

■電話:092-725-9260

■メール:ginzahairsolution@gmail.com

サロンホームページ

 

こちらも合わせてお読みください。

初めての方へこちらも併せてお読みください。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング - 投票処理中

最後まで読んでいただいてありがとうございます。関連の記事をよかったら飛んでみてください。

 

スポンサーリンク
SDGsや環境問題アレルギー・アトピーエイジングハサミの独り言本や商品のレビュー生活習慣美容と健康美容室に行けない時の応急処置髪や頭皮の話
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ginzahairをフォローする
ginzahair
この記事を書いた人

20年の髪質性格研究と世界大会の優勝入賞の経験を元にhttp://ginza-hair.com美容室。http://hair-compass.com髪質性格診断を運営しています。プライベートでは子供4人のパパしてます。趣味は植物栽培、絵を描く、キャンプ、とにかくつくる事が大好きです。極めたがりの46歳です。髪や美容の事、仕事に対する考えをブログにしています。

ginzahairをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました