こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
知ってるつもりの美容オイルやアロマオイルの効果や注意事項
植物のパワーが詰まった美容オイル
『キャリアオイル』保湿効果を高め、抗酸化作用もあるベースオイル
『エッセンシャルオイル』植物由来のオイルで精油と呼ばれるものです。
これらをブレンドすることで、心身を癒し肌を変える、あなただけのスペシャルなブレンドを探してみてください。
先ずは、オイルがどう言った効果効能があるのかを簡単に説明しています。
その後にオイルの選び方と使い方の説明をしています。
やけども癒すミラクルな効果
何世紀も前から行われてきた伝承の美容法や健康法は、さまざまな研究によって科学的に、その効果が立証されています。
そのなかでも、植物から得られたオイルは、美しさを保つための化粧品や薬として、愛用されてきました。
土に根を張り、過酷な自然環境で育つ植物は、生きる場所を選ぶことができません。
そのため、自ら有効な成分を創ることに長けています。
例えば、
・紫外線からからだを守る物質や
・水分を保持するための成分を備える
植物といっても部位で様々な役割があります。
実や果皮
花や葉
茎など
これらから抽出されるオイルには、抗酸化作用のある成分、肌の角質層などに多く含まれる飽和脂肪酸や不飽和脂肪酸が、たっぷり含まれています。
その植物エキスの効用をまるごと取り入れた植物オイルは、着実かつ安全に、肌の底力をアップさせ、やけどを癒したり、アトピーの症状を緩和させるほどのミラクルな効果をも発揮するのです。
肌になくてはならないアブラ=オイル
冬になると寒さで肌の代謝機能が低下し、それにともなって皮脂分泌も低下します。
肌の潤いを保つのは、角質層のNMFや細胞間脂質、そして肌表面を覆う皮脂膜。この3つがバランスよく働いていることが重要です。
このうち、外的刺激から肌を守る皮脂膜は、皮脂腺から分泌される皮脂が肌表面で汗と混ざり合ってできたものを指します。肌の表面を覆い、水分の蒸発を防ぐ大切な役割を持っています。
健康な肌の角質層には、ステアリン酸などの飽和脂肪酸とリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸が、豊富に含まれます。
乾燥肌は、これらの脂肪酸が減り、肌が水分不足になった状態。植物オイルにはこの成分が多く含まれています。不飽和脂肪酸が豊富な月見草オイルの塗布で、アトピーや乾燥肌が緩和されたという報告もあります。
肌の乾燥が気になる冬は、油分のバランスを整える植物オイルのケアがとくに必要です。
表皮から皮下組織に届く『キャリアオイル』
植物から抽出したオイルは、常温で気化しないキャリアオイルと、揮発性のエッセンシャルオイル(精油)に分類されます。
肌への効果を高めるには、この2つをブレンドしたものがおすすめです。
キャリアオイルは、冷浸法や精油を希釈するベースオイルに使われます。
エッセンシャルオイルをからだにゆき渡らせるために働くことからキャリアオイルと呼ばれています。
スイートアーモンド、ホホバ、オリーブ、グレープシードなどのオイルが挙げられます。
肌のバリア機能に関与する、皮脂に近い働きをするオレイン酸や、角質層の水分を維持する作用があるリノール酸などを含んでいます。
キャリアオイルは植物によって、栄養素も性質もさまざま、肌への効果も異なります。
たとえば、抗酸化作用の高いビタミンEを多く含むウィートジャーム(小麦胚芽)オイルは、老化した肌や乾燥肌に効果があります。
また、オイル自体の酸化を防ぐために、天然の防腐剤として、他のキャリアオイルに加えることができます。
粘性が高く、独特の香りのこのオイルは、スィートアーモンドなどの軽いオイルに混ぜて使うのが一般的です。
冷浸法 : 植物をオイルに浸し、植物に含まれる活性成分を、自然の力を利用してキャリアオイルに穏やかに移行させる方法で、古くから行われている。
心とからだに働く『エッセンシャルオイル』
一方のエッセンシャルオイル(精油)は、植物の芳香成分を抽出したものです。
エッセンシャルオイルを使うアロマテラピーは、日本語で「芳香療法」を意味し、ヨーロッパでは民間療法として古くから利用されてきました。
現在でもイギリスやフランス、ドイツなどで、医学的な治療の一環として行われています。
エッセンシャルオイルは、植物の花やつぼみ、葉や茎などから、水蒸気蒸留法、圧搾法、溶剤抽出法などの方法で取り出します。
植物により抽出の量もさまざまで、ローズオットー(ダマスクローズ)は、1gの精油を採るのに、2000個ものバラの花を必要とするたいへん貴重なものです。
花香の女王と呼ばれ、中近東や地中海沿岸からもたらされたといわれるバラは、古代からクレオパトラやヨーロッパの貴族たちに愛されてきました。
クレオパトラはローズオイルで、肌を美しく保ったといわれます。ローズの香りは、ストレスを癒し、肌荒れや乾燥を防ぐなどの効果があります。
スキンケアやマッサージには、エッセンシャルオイルの成分を効率よく肌へ運ぶために、相性のいキャリアオイルとブレンドして使います。
エッセンシャルオイルは、植物の成分が濃いので、肌への直接の使用は避けましょう。
水蒸気蒸留法 : 植物を水蒸気にあて成分を気化させて取り出す方法です。
圧搾法 : おもに、柑橘類の皮のときに使われる方法で、皮を絞って取り出す方法です。
溶剤抽出法 : 有機溶剤などを使って、取り出す方法。アブソリュートともいいます。
日本人はオイルが嫌い?
化粧品に使われるオイルには、植物由来のオイル、動物由来のオイル、鉱物由来のオイルがあります。
クレンジングオイルや一般的なベビーオイルには、肌に浸透しないミネラルオイルが多く使われています。
ミネラルオイルは、鉱物由来の成分で、化学的な方法で不純物を取り除いた石油系のオイルです。
オイルといえば、日本人には、こちらのほうがなじみ深く、このためか、オイル=ベタつくというイメージが一般的でした。
今回お勧めする植物由来のオイルは、土壌や栽培方法、製造に関して人の手によるため、手間と時間がかかり大量生産はできません。
天然の植物のみをブレンドしたものは、成分の一部は経皮吸収されて、皮膚の再生を促し、また一部は肌表面で膜となって肌を乾燥から守ります。吸いこまれるようによくなじみ、肌をなめらかに整えてくれます。
今回のオイルの話で、オイルの印象が変わると嬉しいです。
先ずは、数種類の植物をプレンドした天然のオイルを、一度あなたの肌で感じてみてください。
手技を使ったマッサージ
おすすめのオイルケアは、手技を使ったスキンケアです。最近ではマッサージはエステシャンなどのプロにお願いすることが主流ですが、本来は自宅での定番のお手入れ方法です。
肌に滑りのよいオイルを使った方法なら、マッサージ初心者でも簡単に行えます。
顔やからだの緊張やコリをほぐすように、手を滑らす事を心がけましょう。オイルの保温効果も加わり、血行が促進され、自然なツヤが蘇ります。
手は、スキンケアの最良の道具です。手をうまく使って、植物成分オイルの効果を肌で実感し、元気な肌で春を迎えましょう。
ナチュラルコスメの油
化粧品に使われる油には、油脂、ロウ類、高級アルコール、エステル類などがあります。
自然派を謳う化粧品でお馴染みのものは油脂類とロウ類です。植物や動物から得られるものです。
油脂とはトリグリセリド(グリセリンと3つの脂肪酸が結合した物質)を主成分とするもので、牛脂やオリーブ油などです。
ロウ類は、高級脂肪酸と高級アルコールを主成分としたもので、ホホバ油、ミツロウやカルナウバロウが、これにあたります。
油脂は含まれる脂肪酸の種類によって、触感や安定性に違いが出てきます。
植物油のなかで、オリーブ油や椿油は、比較的安定性が高く、しっとりする特徴がある不乾性油であり、古くから化粧品にもよく使われてきました。
月見草油、ローズヒップ油は、さらっとした使い心地の乾性油のグループで、含まれる多価不飽和脂肪酸が細胞膜の強化や老化防止など、肌に有効に働くことから、注目されているオイルです。
しかし、乾性油は酸化しやすいのが欠点です。
油は劣化に注意
油脂類は、保存中に空気に触れたり、光に当たることで、酸化がおこります。
酸化すると過酸化物質が生じ、これが肌への刺激となって皮膚にトラブルがおきることがあります。
かえって逆効果になることがありますので、長期間の保存はオススメできません。
早く使い切ることはもちろん、遮光ビンに入れ、固く栓を閉めて冷暗所で保管するのがおすすめです。
冷蔵庫で保管すると、オイルによっては、固まってしまうので、冷やしすぎにも注意です。
オイルの選び方と効果
アロマオイルの間違った選び方、間違った使い方、間違った管理法。精油の使用例10選
こんなこともやっています
無料で髪質性格診断をやってみる
ヘアコンパスとは何か?
<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント