スポンサーリンク

正しいシャンプーとは、シャンプーをつける前に8割終わっている。

初めてギンザヘアーに来れれる方へ
スポンサーリンク

んにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウと言います。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。

世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。

あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。

好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!

趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。

その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。

 

それでは今回のお話です。

正しいシャンプーとは、シャンプーをつける前に8割終わっている。

正しいシャンプーとは、シャンプーをつける前に8割終わってるとは、シャンプーは実は脇役なのです。主役はすすぎです。しかし、良い所を持っていくのがシャンプーなので、シャンプーにフォーカスされがちですが、汚れを取ると言う面では8割はすすぎで浮かす事はできます。

そこで一連の流れをブラッシングから書いていますので、最後まで読んで実践していただければ、確実に今よりも髪や頭皮は綺麗になる事間違いなしです!

シャンプー前のブラッシングの役割と効果

シャンプー前にブラシングを正しくやれば、様々な良い効果があります。

・血行促進

・もつれた髪をとく

・抜け毛や抜けそうな髪をシャンプー前にとっておく

・自身の油分を髪の毛に馴染ませる

・リラクゼーション効果

以上のような効果や役割があります。適切なブラシを使い適切な順序で行えば効果絶大です。

それでは解説していきます。

ブラシの選び方

先ずは、ブラシの選び方です。

burs

・頭皮を傷つけるような素材は避ける

・雑菌が繁殖しにくいもの

・洗えるもの

動物の毛がおすすめです。猪や豚がおすすめです。ブラシの毛の先が痛いものや鋭いものは避けましょう。プラスチックも静電気がおきますのでお勧めできません。

オススメブラシ

ブラシは種類が色々あります。この2本があれば対応できます。

シャンプー前はウッドブラシや先が丸いもの

ブラシングブラシ(シャンプー前用) | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
広いブラシ面で、ブラッシング & マッサージ広いブラシ面で、ブラッシング & マッサージします。先丸のナイロンピンで、頭皮マッサージもでき、絡まる髪の毛もクッションが凹むことで引っ張りません。面積が広いのでスピーディーにブラッシングができま...

おやすみ前や朝はクッションブラシ猪や豚毛(使い込むとより良くなります)

ブラシングブラシ(朝・おやすみ前用) | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
猪毛100%を使用毛台の部分に弾力性のある膨らみを備えたクッションブラシ毛台の部分に弾力性のある膨らみを備えた頭皮マッサージに良いブラッシングブラシです。髪と地肌にやさしく適度な刺激を与えるので、ブラッシングできる頭皮のマッサージに効果的。...

ブラッシングのやり方

毛先からブラッシングしていきます。そうする事で毛先の絡みや抜け毛を綺麗にすることができます。

徐々に根元付近までブラッシングしていきます。

濡れている時は、ブラシングは控えましょう。力を入れすぎて頭皮を引っ掻いたり擦り過ぎるのはNGです。以上を踏まえて順に沿っていきましょう。

①パート(分け目)がある方は、パートに沿って平行にブラッシングしていきます。

②もみあげから渦に向かってブラッシングしていきます。次にこめかみから渦へ、左から右へフェイスラインから渦に向かって扇状にブラッシングしていきます

③下を向いて襟足からブラッシングしていきます。

④下を向いたまま耳から耳まで襟足を通って渦まで扇状にブラッシングしていきます。

⑤オールバックにブラッシングしていきます

 

シャンプー前のすすぎを入念にする

ブラッシング後に通常シャンプーでしたら3分〜5分です。湯シャンの方は10分が理想です。

シャワーの温度は体温より2〜3度高くします。38度前後が理想です。40度以上はあまりお勧めしません。

なぜかと言うと、高温だと頭皮が乾燥しやすく、頭皮にとっては刺激となります。結果的に頭皮は硬くなり、ゴシゴシ洗わないと気が済まない頭皮になってしまいます。頭皮が硬い方は特に注意しましょう。

水圧が高ければより良いです。

指を通す前に髪や頭皮の油分の皮膜を流れるのを感じましょう。もちろん爪はNGです指の腹を使いましょう。頭皮を傷つけると細菌などが入り込んで逆効果です。

ある瞬間、油分がスムーズになります。これを早く覚えましょう。自分の油分がサラッとなる質感を覚えてしまえばOKです。

ここまで8割の汚れは落ちています。

汚れや油分は水とは馴染まない

油と水は馴染まない性質があります。汚れは一旦髪や頭皮から離れますが、水と一緒に全ては流れ落ちません。一旦浮いた汚れは、また別の所についているだけなのです。そこで必要なのが「界面活性剤」なのです。

シャンプー剤は、直接頭皮や髪に付けず掌で馴染ませて、頭皮や髪に泡立てをします。

髪を洗うと言うよりは頭皮を洗うようにしましょう。しっかりと泡立っていれば、そのまま1〜2分置いておくだけでも十分汚れは落ちます。

洗浄力と泡立ちはイコールではないですが、相乗効果はあります。

湯シャンでも8割汚れを落とせますが、スッキリ感の2割はシャンプーで決まります。

シャンプー後のすすぎ

湯シャンは別ですが、シャンプーをしたならば、しっかりと大量のシャワーで流すと言うことが重要です。シャンプーの種類で変わりますが、ポイントはヌルヌル感がなくなるまでしっかりとすすぐことです。

洗い流しが十分かどうか、確認すべき場所は耳の裏です。もう一つはシャワーの当て方により違いがあります。

・下を向いてシャワーを当てる方は、おでこや前もしっかりすすぎましょう。

・上を向いてシャワーを当てる方は、襟周りをしっかり流しましょう。

トリートメントやリンスのポイントは3つ

トリートメント、リンス、コンディショナー、ヘアマスク、ヘアパックなど色々なものがありますが、各社メーカーでそれぞれ呼び名が違いますが、広く言えば全部一緒です。

ヘッドスパ用以外は頭皮には必要ありませんので、毛先15センチに付けて馴染ませましょう。

効果を高めるポイントは3つあります。

・掌にしっかり伸ばしてから髪につける。

・粗めのコームでか先まで全体に行き届かせる。

・毛先はしっかり揉み込む。

シャンプー剤を選ぶ基準は?

ノンシリコンシャンプーが良いですか?

オーガニックシャンプーが良いですか?

石鹸シャンプーが良いですか?

選び方の記事はこちらから

ネイルをしている人は注意

ネイルのチップをつけている人、爪を伸ばしている人は、頭皮を傷つける恐れがあるのでシャンプーブラシをお勧めします。

シャンプーブラシは、硬くなく柔らかくなく手にフィットするものがお勧めです。尚且つ二刀流がお勧めです。

使い方は、両手に持って頭皮に密着させてその場に固定して、円を描くようにマッサージします。間違ってもシャンプーするように動かさないようにしましょう。

<オススメのシャンプーブラシ>

シャンプーブラシ2つセット | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
ギフトに最適ソフトピンを使用した日本製の高品質のシャンプーブラシ■地肌にやさしいソフトピン■2種類のピンが頭皮を刺激※3色(グリーン・ブルー・ピンク)の中のどれか2つが入っています。色の指定はできませんのでご注意ください。

カラーやパーマ後のシャンプーで気をつけるポイントは?

大袈裟に言えば、手術後に患部をゴシゴシ洗いますか?

特に1回目のシャンプーが大事になります。パーマやカラー落ちると言う事は痛んで行っていると言うことになります。優しく丁寧にを心掛け泡で洗うようにしましょう。

シャンプー後も重要で、しっかりとドライヤーで乾かす所までセットで行いましょう。髪が濡れていると言う事は、髪が開いていると言う事ですので、栄養や水分を閉じ込めることが大事です。プラス、オイルなどで毛先はコートしましょう。

シャンプーのよくある質問

シャンプーは朝と夜どっちがいいの?。

はい、必ず夜シャンプーする事を強くお勧めします。理由は3つあります。1つ目は髪は夜育ちます。その時に綺麗にしておくことが重要です。2つ目は人は寝ている時に一番汗をかきます。この汗が皮膜となって日中の紫外線から頭皮や髪を守ってくれます。それなのに朝洗い流してしまってはもったいないです。3つ目は、朝は時間が限られていることもあり、雑に扱ってしまいコンディションを落としてしまいます。

毎日シャンプーした方がいいの?

これは難しい質問ですね。なぜかと言うと、毎日洗えるシャンプーが少ない。整髪料もつけていない。外出もあまりしていない場合は洗わなくて良いと思います。あとは頭皮の状態にもよります。カウンセリングで美容師さんにアドバイスしてもらいましょう。

シャンプーは2回した方がいいの?

大事な事は最初のすすぎです。しっかりしておけば1回でも大丈夫です。整髪料によっては落ちにくいものもあります。1回目が泡立ちが悪ければ、その時は2回洗いましょう。

<まとめ>シャンプーは、シャンプーをつける前に8割終わっている。

シャンプー前のブラッシングの役割と効果

ブラッシングのやり方

シャンプー前のすすぎを入念にする

汚れや油分は水とは馴染まない

シャンプー後のすすぎ

トリートメントやリンスのポイントは3つ

シャンプー剤を選ぶ基準は?

ネイルをしている人は注意

カラーやパーマ後のシャンプーで気をつけるポイントは?

以上注意して本日からのシャンプーにお役立てください。

こんなこともやっています

無料で髪質性格診断をやってみる

髪質性格診断とは?それは髪質で性格を見抜く方法です。
髪質性格診断とは?それは髪質で性格を見抜く方法です。 髪を見ただけで血液型のように性格診断できたらおもしろくないですか? それを20年間統計をとって完成させました。その名も「ヘアコンパス™️」と名付けました。 「ヘアコンパス™️」はたった3...

 

ヘアコンパスとは何か?

髪質性格診断
ヘアコンパスの詳しい情報はこちらから 髪質と性格の関係性を科学する 髪の周期ってご存知ですか? 髪は、毎日抜けて生えてを繰り返しています。 今回は少し違った切り口でお話しします。 疾病や薬品の影響は別として、この毛周期を止めることは出来ませ...

 

<オフィシャルサイト>

お問い合わせはこちらから

美容師 | 髪と性格の関係性を科学するパーソナリティー心理学
美容師 | 髪と性格の関係性を科学するパーソナリティー心理学。HAIRCOMPASS/ヘアコンパスは、理・美容師が考えた「髪質で個性を見分けるガイドブック」です。日本人のルーツから繋がる髪質。髪と性格の統計。そして心理学をミックスさせた「髪...

【書籍の購入はこちら】

https://amzn.to/3S9pbBI

チャンネル登録とご案内です

 

LINE公式アカウントになりますので現在こちらから誰が友達追加して頂けたのかわからないようになっております。 ですからご安心してください。 基本的に江藤からのメッセージは全員に配信されますが、通知をオフにもできます。 通常のLINE機能の1:1のトークも出来ます。 皆様からのメッセージは全て個別トークルームですのでご安心下さい。 個別メッセージの際はどなたかわからないことがありますので初回はお名前の記載をお願いします。
 新しくLINEで友達追加して頂きました方でご希望の方にはプレゼントをご用意しております。
①私が書きました書籍「美容室では教えてくれないヘアケア術」のPDF
②GOOODS ART(ネットショップ)「LINE限定特別クーポン」
③LINEスタンプ「バクくんとクリスピー」
①〜③のいずれかをプレゼントいたします。
トークルームに書いてみてください。
是非登録してみてください。

 

Twitterもやっています。

Twitter:GINZAHAIR

 

YouTubeチャンネルでやってます。

GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル

GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋

 

【サロンのご案内】

■営業時間:10:00〜20:00

■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00

■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003

■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)

■電話:092-725-9260

■メール:ginzahairsolution@gmail.com

サロンホームページ

 

こちらも合わせてお読みください。

初めての方へこちらも併せてお読みください。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング - 投票処理中

最後まで読んでいただいてありがとうございます。関連の記事をよかったら飛んでみてください。

 

スポンサーリンク
初めてギンザヘアーに来れれる方へ本や商品のレビュー美容と健康美容室からのお知らせ髪や頭皮の話
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ginzahairをフォローする
ginzahair
この記事を書いた人

20年の髪質性格研究と世界大会の優勝入賞の経験を元にhttp://ginza-hair.com美容室。http://hair-compass.com髪質性格診断を運営しています。プライベートでは子供4人のパパしてます。趣味は植物栽培、絵を描く、キャンプ、とにかくつくる事が大好きです。極めたがりの46歳です。髪や美容の事、仕事に対する考えをブログにしています。

ginzahairをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました