こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
寝てないアピールは程々に
昔から、寝る子は育つと言いますが、これは科学的に正しいことがわかっています。
特にノンレム睡眠ステージ3が、子供の成長に大きな役割を果たしていると考えられています。
ノンレム睡眠ステージ3では、脳下垂体という部位から成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンはその名の通り、子供の成長にとって重要な役割を果たしています。骨の伸長や筋肉の増大、ケガの治癒などが成長ホルモンによって促進され、健やかな成長を助けます。
もちろん成長ホルモンは成人であっても大切です。疲労回復や新陳代謝を促進するのも成長ホルモンだからです。
人間の一生での3分の1を占める活動を疎かにすることは、将来的にしっぺ返しが来るものです。
理想的な仮眠の取り方
理想の仮眠?長時間の自動車運転などで眠気を感じたことはないですか?
そういった時は、無理をせずに仮眠をとるべきです。
実際に、ほんの15分程度の仮眠で、頭がすっきりしたという経験がある人も多いんではないでしょうか。
十分な睡眠時間をとったわけでもないのに、なぜ仮眠で眠気が解消されるのでしょうか。
それは、入眠するとまずノンレム睡眠のステージ1がはじまり、それにつづいてステージ2に入ります。このステージ2が、仮眠にとって重要な眠りなのです。ステージ2で、眠気の解消がある程度進むからです。
電車の中での居眠りではステージ2に入ると姿勢を保つ筋肉がゆるむため、首がガクっとなって目覚めてしまいます。仮眠をとるときは、できれば横になり、机で突っ伏して寝る場合は枕を使うなどして首をしっかり支えましょう。
仮眠をとる時間は、15分から20分程度がよいとされています。このくらいの仮眠であれば、ステージ2の状態で目が覚めることになるため、すっきりと目覚めることができます。
逆に30分以上長く眠ってしまうと、深い眠りであるステージ3に入ってしまいます。ステージ3の状態でおきようとすると、不快な状態で目覚めたり、もっと長く眠りたくなったりして、疲労感が増してしまうことがあるのです。
15分から20分程度の仮眠や昼寝は「パワーナップ」(ナップは昼寝を意味する英語)とよばれ、従業員に推奨する企業もあらわれています。
ただし、仮眠を必要とすること自体が、睡眠負債を抱えている結果であることが少なくありません。
自分にとって本来必要な睡眠時間を、通常の睡眠でしっかりと確保することをまず心がけましょう。寝ようとしてから入眠に至るまでの時間を「入眠潜時」といい、必要な睡眠時間がとれている人の場合は15分程度といわれています。
仮眠や昼寝の際、寝ようとしてから8分以内に眠りに落ちてしまうようなら、それは睡眠負債のサインです。
「いつでもすぐに眠れる」というのは、自慢にならないのです。
退屈だと眠いのに、面白いと眠気がないのはなぜ?
退屈な会議や授業、映画などの途中に、眠気におそわれて、つい、うとうとしてしまった経験は、だれにでもあることだと思います。
逆に、やる気や興味が高まると、眠気が吹き飛んで目がさえるようになります。そのしくみは完全に解明されているわけではありませんが、そのメカニズムの一端を明らかにする成果を、筑波大学のミハエル・ラザルス准教授および大石陽助教のチームが2017年に発表しています。
脳の「側坐核」という領域には「アデノシン」とよばれる脳内物質の受容体をもつ神経細胞があります。この神経細胞がアデノシンを受けとると、眠気が誘導されることがわかっています。
「光遺伝学」という最新の手法を使って、マウスの側坐核の神経細胞を人為的に刺激すると、急速に眠りが誘導されることが確かめられています。ところが、このマウスに対して、好物であるチョコレートやおもちゃをあたえたり、異性のマウスと同居させたりすると、側坐核の神経細胞の活動がいちじるしくおさえられ、その結果、睡眠の量が減ることがわかりました。
つまり、やる気(モチベーション)を高めるような刺激があたえられると、アデノシンを受けとった側坐核の神経細胞が眠りを誘導する作用がおさえられ、その結果、眠気が吹き飛ぶと考えられます。
眠りを誘導するアデノシンのはたらきをじゃまするのが、 コーヒーやお茶に含まれる「カフェイン」です。カフェインの化学構造は、アデノシンとよく似ています。そのため、カフェインを摂取すると、カフェインが脳に届けられて、アデノシンを受けとる受容体に結合します。すると、そこにアデノシンがやってきてもアデノシンは受容体に結合できなくなります。
その結果、側坐核の神経細胞による眠りの誘導がさまたげられるのです。これが、カフェインを飲むと一時的に眠気が覚めるメカニズムです。
夫婦関係で夫が疲れているので寝てしまうのは、やる気スイッチかもしれませんね。
徹夜はなぜ体に悪いの
徹夜をすると、脳のパフォーマンスがいちじるしく損なわれます。さまざまな実験から、睡眠時間をけずるほど、そのけずった時間に比例してミスが増加し、判断力が損なわれることが示されています。
徹夜明けの脳の機能は、ほろ酔いと同じ程度まで低下していることを示す報告もあります。徹夜で勉強して翌日のテストにのぞむといった、いわゆる“一夜漬け”も睡眠による記憶の整理・定着が行われないため、学習の効率は悪いといえます。
徹夜をしている間、眠気は解消されることなく、どんどん蓄積されていきます。
しかし、体内時計がきざむ覚醒シグナルの波は、睡眠の有無に関係なく増減します。したがって、一睡もしていなくても、朝になると体内時計のはたらきで覚醒シグナルが強まり、妙に目がさえてくることがあります。
困ったことは、蓄積した眠気はあくまでも眠ることでしか解消されません。
1回の徹夜が、翌日以降の睡眠習慣を大きく乱し、長期的な睡眠負債をまねくきっかけにもなりえます。徹夜は、健康にとって一つもいいことはないのです。
夜勤や交代勤についても、生活習慣病の発症リスクと関連があることが指摘されています。とくに、長年にわたって夜勤をくりかえしている人では、乳がんや前立腺がんなどの発症リスクが高くなることが、近年の複数の研究で明らかになっています。
とはいえ、そうもいてられない状況は仕事や期限のあるチャレンジにはつきものです。自分の適正睡眠を知ることも大切です。
その他の関連記事
寝つきが悪い、睡眠が浅い、熟睡したい、質の良い睡眠のためのアロマ
こんなこともやっています
BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを
無料で髪質性格診断をやってみる
ヘアコンパスとは何か?
<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント