こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
その不調や病気、もしかしたら冷えが引き起こしているかも
女性は特に冬になり寒くなると、起こりやすい病気や不調があります。そのうえ冷えがあると、そうした症状がさらに出やすくなり、かつ悪化する傾向にあるといわれています。
たとえば、不規則な生活を送りがちな20代の女性が、冷えを放置すると、太りやすかったり、ニキビなどの肌トラブルが起こりやすくなります。
また、女性ホルモンの分泌がピークを迎える30代では、生理痛などの生理トラブルや、婦人科系の病気に悩まされます。
更年期障害の症状が悪化したり、老化現象が早まることも。なぜ、冷えがこうした病気や不調を引き起こすのか探っていきましょう。
【20代】不規則な生活で肌トラブルやむくみなどが起こりやすい
むくみ
むくみといっても様々考えられますが、体が冷えていると、リンパ液の流れが悪くなります。リンパ液は老廃物を排出する働きをしていますが、その流れが滞ると、余分な水分や老廃物が体内にたまりがちにになります。
その結果、手や足などにむくみやすくなり、悪化すると体全体がむくむこともあるので注意が必要です。
ニキビ
冷えによって血液循環が悪くなると、肌そのものがパワー不足になり、バリア機能が低下して、ニキビ菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。
また、血液が肌細胞に受け渡す栄養や酸素が不足し、老廃物も排出されなくなるので、新陳代謝がスムーズにいかなくなり、ニキビができやすくなるのです。
洗顔や保湿も大事ですが、内面の根本にも冷えが関わっていることが考えられます。
太りやすい
体が冷えていると代謝が低下するため、食事からとった糖質や脂質、たんぱく質が燃焼されにくくなり、太りやすい体になってしまいます。
また、体が冷えていればいるほど、安静時に消費されるエネルギー量(基礎代謝量)は低くなるため、同じ量を食べて同じ運動をしても、太りやすくなるのです。
ダイエットの時ほど温めることをお勧めします。
【30代】生理トラブルや、子宮や卵巣の病気目立ちやすい
生理痛
体が冷えていると、骨盤内の血液循環が滞り、うっ血が起こって、生理のときの経血も排出されにくい状態になります。そのため、経血を押し出そうと子宮が強く収縮するため、痛みがひどくなるのです。
温めると生理痛がやわらぐ、夏より冬に生理痛がつらく感じられるなら、冷えが原因だと考えて間違い無いです。
子宮筋腫
30代の女性に多くみられる子宮筋腫は、子宮に良性のこぶができる病気です。
西洋医学ではまだはっきりとした原因がわかっていませんが、漢方や中医学では冷えによる血行不良によって起こると考えられています。
筋腫がある部分は血液循環が滞りやすいので、さらに筋腫が大きくなるという悪循環になるのです。
子宮内膜症
子宮内膜症は、本来は子宮の内側をおおっている子宮内膜が子宮の筋層や卵管、卵巣など、子宮以外の場所にできてしまう病気です。
漢方では子宮筋腫同様、冷えによる血行不良が原因のひとつと考えられています。病巣部がまわりの臓器と癒着してしまうと、経血がスムーズに排出されなくなり、さらに血行が悪化することも。冷えを放っておくと、さらに症状が重くなります。
卵巣嚢腫
卵巣嚢腫(のうしゅ)は卵巣の中に分泌液などがたまり腫れてくる病気です。
卵巣嚢腫もほかの子宮や卵巣の病気と同じく、漢方ではおもに冷えによって骨盤内がうっ血しやすくなることが原因と考えられています。
生理不順
卵巣はほかの臓器と比べると、とても小さいため(約2〜3cm)、冷えで血流が悪くなると、すぐにダメージがあらわれてしまいます。
ホルモンを分泌して生理のリズムを整える、という卵巣が本来持つ働きが低下するため、生理周期にもかラブルが生じるのです。
冷えによる生理不順は、周期が長くなるなど、遅れぎみになるケースの方が多いようです。
【40〜50代】冷えのプロ、冷えが体の衰えを加速する
更年期障害
卵巣機能が少しずつ衰えをみせる閉経前になると起こるのが更年期障害です。
人それぞれ様々な症状がありますが、
・のぼせ
・めまい
・ほてり
・汗かき
・動悸
などの症状があらわれます。
そのあらわれ方にも個人差があります。更年期特有のホルモンバランスの乱れ、さらに卵巣機能の低下に、若いときから放置した体の冷えが加わると、症状がより強くあらわれる傾向が高いです。
生活習慣病
40〜50代は更年期障害だけでなく、生活習慣病の発生率も高くなるとき。とくに、動脈硬化や脂質代謝異常、高血圧などは、冷えによって血液循環が悪くなることでさらに起こりやすくなります。
ちなみに、がんなども不健康な生活習慣に冷えが加わることで、発症率が高くなるというデータもあります。
肌のくすみ
冷えによる血液循環の滞りが起こると、美肌をつくる栄養や酸素の供給、老廃物の排出がスムーズにいかなくなるため、肌のくすみ、シミなどの症状が出てしまうのです。
「冷えによる血液循環の滞り」という原因は同じですが、20代ではニキビ、40代以降では、肌のくすみや、シミ、乾燥などのトラブルが起こりやすくなります。
年齢問わず、肩こり、頭痛、便秘などの不調
年齢を問わず起こる肩こり、頭痛、便秘などの不調にも、冷えが悪影響を及ぼしていることがわかっています。
体が冷えて血液循環が悪くなると、新鮮な酸素が体の各部分に行き渡らない状態になります。加えて、老廃物もスムーズに排泄されなくなるため、肩こりや頭痛などが起こりやすくなるのです。
また、臓器の働きも低下するため、腸のぜん動運動が鈍くなり、便秘にもなりやすくなります。
冷え方には2種類あります
冷えは、体にあらわれる症状や原因が異なります。大きくは「末端冷え性」と「低体温」に分けられます。最終はこの2つの合併型です。
末端冷え性
「末端冷え性」は、体を温める「熱」を一生み出す原動力はあるのに、その循環の悪さから、体」が冷えてしまうケースです。
例えれば、体の中でストーブは赤々と燃えているのに、空気の循環が悪く、部屋のすみずみまで暖かさが届いていない状態です。そのため、体の中心部分よりも、手や足など体の末端部分の冷えを強く感します。
「末端冷え性」は、運動不足やストレス、不規則な生活など、生活習慣が原因で起こります。
低体温
もうひとつの「低体温」は、体内で熱を生み出すストーブのパワーそのものが弱いので、体のしんから冷えている状態です。
「末端冷え性」の人よりも、より重症度が高いといえます。また、まわりの人よりも寒がりなのも大きな特徴です。
体が冷えている覚がたり前になってしまい、自分の冷えを自覚していない人も多くいます。もともと体力がない虚弱体質の人に「末端冷え性」は多くみられます。
冷えが悪化すると、それぞれの症状が合体して全身冷えに
どちらの冷えであっても、症状をそのままにして年齢を重ねると、冷えはますます重症化していく一方です。
恐ろしいことに、手足が冷える「末端冷え性」の人は、体の中心まで冷えが進行し、逆に体の中心が冷える「低体温」の人は、冷えが手足まで広がるというように、2つのタイプが合体した「全身冷え」になってしまいます。
体の中心部から手足の先までが冷えた「全身冷え」になると、冷えがつらいことはもちろんですが、病気や不調を起こす危険性が高くなってしまいます。
しかし、生活習慣を見直すなど、早急な対策を行えば、冷えは必ず改善できます。冷えは絶対に放っておいては良く無いのです。
上半身だけほてって暑がりな人も注意
「末端冷え性」のなかには、上半身は熱いのに下半身は冷えているといったタイプの人もいます。
このタイプの人は、顔のほてりやのぼせを感じてしまうので、「体が冷えている」という自覚がないことが厄介です。でも、じつはかなり冷えが進行した深刻な状態なので注意が必要です。
手足や顔は温かくても、中心部は冷えている
体を温める熱そのものが不足している「低体温」が続くと、体が危機感を感じて、限られた熱で体の表面だけを温めてしまうことがあります。
手足は温かいので、一見、冷えが改善されたように感じますが、じつは冷えの重症度が進んだだけなのです。さらに深刻になると、ホルモンバランスが乱れて、卵子を育てる力が低下し、閉経が早まったり、更年期障害の症状が重くなることもあるので、早めの冷え対策をお勧めします。
冷え改善策
このように、「冷え」といっても年代で少しずつ症状は違いますが、根本は同じで、体質の違いもありますが、改善方法は生活習慣の見直しです。
まずは、温めるための食事です。
冷えとりナンバーワンは生姜です。何にでも入れちゃいましょう。おろして、刻んで、何にでも合います。ご飯にも合うし、デザートにもあるし、鍋や蜂蜜漬け、色々やっちゃいましょう。
朝は、ささっと温める。ラジオ体操で十分です。
昼は、冷える箇所に巻き巻き、服の下にこっそり厚着で対策。ストール、マフラー、手袋など
夜は、しっかり温める。
エアコンは室内の温度を上げるだけで、体が温まるわけではありません。入浴で体を温めることを優先しましょう。部分的な冷えは、腹巻、湯たんぽなどで冷えをとりましょう。
これだけです!
継続は力なり!!
その他関連記事
寝つきが悪い、睡眠が浅い、熟睡したい、質の良い睡眠のためのアロマ
夏の冷え性放っておくのは危険です。冷えの原因と対策を徹底解説。
30歳すぎたら太らない食事を心がけようファスティングとは何?!デトックス?ダイエット?断食?得られる8つのメリット【徹底解説】
こんなこともやっています
無料で髪質性格診断をやってみる
ヘアコンパスとは何か?
<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント