スポンサーリンク

盆栽がなぜ小さく古くできるか?それは、植物のC/N率と針金かけの関係。これは花が咲くことにも関係します。

しょくぶつはかせ
スポンサーリンク

んにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウです。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。

ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。

世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。

あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。

好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!

趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。

その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。

 

それでは今回のブログの内容はこちらです。

盆栽がなぜ小さく古くできるか?

盆栽はなぜ、大木の様に見えるのか?古さを感じるのか?その樹形作りの一つが「針金がけ」です。

針金がけは、枝を曲げたり、幹を曲げたりする技法です。幹に曲をつけ、枝を下げ、バランスをとりながら最終樹形イメージに近づけていくための大切な作業です。この作業を行う上で植物の生理現象を理解することで、もう一つ踏み込んだ木への正しい作業を行う事ができるようになります。

それがC/N率です。

植物のC/N率と花が咲くというこ

C/N率とは植物体内での炭水化物(C-炭素)と全チッソ化合物(N-チッソ)の他対量の比率のことです。この炭水化物は主として葉の光合成によって作られます。一方、チッソは根から吸収されます。

植物は、一般的に幼苗期の間は炭水化物(C)とチッソ分(N)の比、C/N率が低いのです。しかし、樹が大きくなり成熟するにつれ、地上部で作られる炭水化物の量が多くなり、C/N率が高まってきます。このCの割合が高くなることで花芽は分化しやすくなります。

花芽に関しては、もちろんそれだけではないと思います。その他に、花芽の分化には温度や光線などの条件も関係します。

針金かけによって花芽をつけさせることができるのは、針金をかけて枝をさげると葉で作られた炭水化物が流出しなくなり、その枝だけ C/N率が高くなるためです。このために、花芽ができやすくなります。

似たような効果は、花芽分化期の前に根を切ること、根から吸収するチッソ分が少なくなる事によっても得られます。

花が咲くということは、栄養成長から生殖成長へと移行する最初の過程です。

これには、「内部条件」「外部条件」の双方が満たされた時のみ、花芽が形成され、花が咲くという現象に移ります。

「内部条件」とは、栄養が体内に開花できるだけの養分を蓄えた状態。

「外部条件」とは、温度・水分・日照が一定期間続くこと。

針金かけと植物

針金をかけた事で植物に起きる生理現象はいったい何でしょう。針金をかけると針金によって樹皮が上から強く緊迫されるために養分の通路が圧迫されます。この圧迫によって葉で作られた養分の幹や根に戻る量が制限されます。

さらに枝幹の捻転が加わると一層この効果は強く現われ、植物体内のC/N率に変化がでます。このC/N率の変化によって、植物の生長は抑えられ老化が早められます。

これは花物の、実物盆栽では花芽の分化を促し、開花結実を早める結果となります。松柏、葉物盆栽でも徒長を抑え、小枝の発生を促すことに繋がります。

そのため枝先きが細かくなり成木、老木の感じを出すことができすのです。

あまり良いとは言えませんが、特殊な例として幹の肥大させる事もできます。一般的に針金かけは針金がくい込んで跡を残すようになる前に取り除くことが原則です。

しかし、松や楓などでは針金をわざとくい込ませる方法がとられることもあります。

どういうことかと言うと、針金がくい込んでゆくと生長は抑えられますが、さらに強く樹皮内にくいこんでゆくと傷境組織ができて、針金の部分を覆ってきます。この傷痍組織がさらに発達してゆくと針金の当たっていない部分が極端に肥大します。これがさらに肥大すると針金越しに傷痍組織が癒合し、針金を包み込んでしまいます。

この結果、幹の中に針金が入ったままになり、樹皮部に凹凸ができて早く幹を肥大させることができ、しかも古色を帯びた樹皮相を作ることができるのです。

主に業者が早く安く販売する目的で、幹、枝を古く見せる手段の一つとして行っています。あまりお勧めするやり方ではありません。

まとめ

この様に、針金がけをする事で、木に負担をかける事で、幹を早く古く見せる事ができるのです。

もちろん針金かけには、枝ぶりや古さを演出する効果があります。しかし、極端な曲は決して良いとは言えません。悪戯に曲げすぎると自然味を失い、オブジャみたいになってしまいます。

植物を盆栽仕立てにするには、その木が持つ雰囲気や相性などを踏まえて、仕立てていくのが良いかと思われます。

そしてこのC/N率がわかることで、花や実を付けるメカニズムも理解が速くなります。

その他のおすすめ記事

そろそろ盆栽始めたい。基本的な事を全て解説します。前編

そろそろ盆栽始めたい。基本的な事を全て解説します。後編

植木や盆栽、多肉植物の病気やウイルスで植物トラブルを考える

ガジュマルを盆栽仕立てに、マンションでガジュマルを育てるコツを徹底解説

真柏盆栽の基本管理と年間管理を徹底解説【動画あり】

黒松盆栽の基本管理と年間管理を徹底解説

植物に剪定が必要な理由を解説します。

こんなこともやっています。

無料で髪質性格診断をやってみる

髪質性格診断とは?それは髪質で性格を見抜く方法です。
髪質性格診断とは?髪を見ただけで血液型のように性格診断できたらおもしろくないですか?それを20年間統計をとって完成させました。その名も「ヘアコンパス™️」と名付けました。「ヘアコンパス™️」はたった3つのチャートで簡単に髪質から性格を導き出...

 

ヘアコンパスとは何か?

髪質性格診断ヘアコンパス™︎
ヘアコンパスの詳しい情報はこちらから髪質と性格の関係性を科学する髪の周期ってご存知ですか?髪は、毎日抜けて生えてを繰り返しています。今回は少し違った切り口でお話しします。疾病や薬品の影響は別として、この毛周期を止めることは出来ません。仮にい...

 

<オフィシャルサイト>

お問い合わせはこちらから

美容師 | 髪と性格の関係性を科学するパーソナリティー心理学
美容師 | 髪と性格の関係性を科学するパーソナリティー心理学。HAIRCOMPASS/ヘアコンパスは、理・美容師が考えた「髪質で個性を見分けるガイドブック」です。日本人のルーツから繋がる髪質。髪と性格の統計。そして心理学をミックスさせた「髪...

【書籍の購入はこちら】

https://amzn.to/3S9pbBI

お問い合わせは公式LINEから

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

GINZA HAIRのLINE公式アカウントになります。
現在こちらから誰が友達追加して頂けたのかわからないようになっております。
基本的に江藤からのメッセージは全員に配信されますが、通知をオフにもできます。
通常のLINE機能の1:1のトークも出来ます。 皆様からのメッセージは全て個別トークルームですのでご安心下さい。
個別メッセージの際はどなたかわからないことがありますので初回はお名前の記載をお願いします。
 新しくLINEで友達追加して頂きました方でご希望の方にはプレゼントをご用意しております。
①私が書きました書籍「美容室では教えてくれないヘアケア術」のPDF
②GOOODS ART(ネットショップ)「LINE限定特別クーポン」
③LINEスタンプ「バクくんとクリスピー」
①〜③のいずれかをプレゼントいたします。
トークルームに書いてみてください。
是非登録してみてください。

 

Twitterもやっています。

Twitter:GINZAHAIR

YouTubeチャンネルとサロンのご案内

YouTubeチャンネルでやってます。

GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル

GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋

 

【サロンのご案内】

■営業時間:10:00〜20:00

■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00

■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003

■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)

■電話:092-725-9260

■メール:ginzahairsolution@gmail.com

サロンホームページ

 

こちらも合わせてお読みください。

初めての方へこちらも併せてお読みください。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング - 投票処理中

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

関連の記事をよかったら飛んでみてください。

スポンサーリンク
しょくぶつはかせ植物マニア盆栽 bonsai
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ginzahairをフォローする
ginzahair
この記事を書いた人

20年の髪質性格研究と世界大会の優勝入賞の経験を元にhttp://ginza-hair.com美容室を経営。http://hair-compass.com髪質性格診断ヘアコンパス™︎を運営しています。趣味は植物栽培、絵を描く、キャンプ、とにかくつくる事が大好きです。極めたがりのおじさんです。植物メインで髪や美容の事、仕事に対する考えをブログにしています。

ginzahairをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました