こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
コーデックス(塊根植物)とはどんな植物?
コーデックス(塊根植物)とは、植物の根にあたる部分が環境の変化と共に肥大して、地中もしくは地表面に水分を蓄えることのできるタンクを形成した多肉質の植物を指します。
塊根植物は、その多くはアフリカ大陸に自生し、南アフリカはじめマダガスカルに多く分布しています。
メディアでもよく取り上げられ出したコーデックスですが、日本とは四季も真逆で、気候や雨量も全く違う場所で育った植物になります。
日本で育てるにはそれなりのポイントを押さえていないと適応出来ずに枯らしてしまいます。
15年ほど植物を育てて感じるのことは、いきなり上級者向けの品種を育てても、枯らす確率は高いということです。
ここでは、初心者でも始めやすい、なおかつ育てる楽しさ、鑑賞価値のあるオススメの塊根植物3つをご紹介したいと思います。
第3位 フィランサス・ミラビリス
オススメ第3位は「フィランサス・ミラビリス」です。フィランサス・ミラビリスは、塊根、葉、面白い習性と三拍子揃った、とても楽しめるの塊根植物になります。
塊根植物といえば、アフリカやマダガスカルに自生する種が多いのですが、フィランサス・ミラビリスは東南アジアに自生する珍しい種です。
自生地では8m近くの巨木になる様ですが、鉢植えで育てるかぎりそこまでの大きさに育つことはありません。盆栽の様な楽しみ方ができます。
幹や塊根の頂点付近から、可愛らしく美しい葉を伸ばします。
葉の色は、緑色から赤銅色のグラデーションがかっていて、コーデックスプランツの中でも指折りの美しさです。
なお葉の色は個体差が激しく、真っ赤になるものや緑色のままの個体など様々です。
また葉はその美しさだけでなくとても面白い性質を持て、マメ科やオジギソウのように、葉っぱは夜になるとピタリと閉じ、朝になると開くという珍しい習性を持っています。
また水分が不足しても葉を閉じ、葉からの水分の蒸散を防ぐような仕組みも持っているようです。
第2位 パキポディウム・サンデルシー
パキポディウムといえばグラキリスが有名ですが、サ(ウ)ンデルシーは太るのが早く、分岐もしやすく、形も様々で、とても面白い品種です。
太って塊根が横広がりになるものもありますし、縦に伸びる個体もありますし、枝もよく出るので樹形つくりにも向いています。
葉っぱも肉厚で艶感があり、棘も長く荒々しさもあり、花も底の方にうっすら紫からピンクのグラデーションが入っています。咲いてしまえば真っ白です。
ラメリーやゲアイーは上にしか伸びないのに対し、サンデルシーはポッチャリさんやほっそりさん、いろんな樹形があります。挿木でも簡単に増やせます。その辺も踏まえ、育てやすいしカッコイイと考えています。
アフリカ南部のモザンビークやジンバブエなどに自生しています。花は白です。
第1位 アデニウム・アラビカム
そして、第1位はアデニウム・アラビカム(アラビクム)です。アデニウムの中で一番塊根部分が横広がりになる、これぞ塊根植物というフォルムになりやすいのが特徴です。
尚且つ、アデニウムは別名「砂漠のバラ」と言われるほど、花も楽しめる品種になっています。
パキポディウムに比べ成長の速度も速いので、望む形に作りやすいのもオススメな理由です。
塊根部・花・樹形、どこをとっても楽しめる塊根植物になっています。
挿木でも簡単に増やすことのできるので、1本あればどんどん増えていきます。挿木の株は塊根部分はぽってりな塊根ではなく、芋のような感じで塊根を形成していき、また違う楽しさがあります。
花は個体で様々ですが、アラビカムは鮮やかなピンクです。ハイビスカスと違って花の咲いている期間も長いので鑑賞にも向いています。
アラビア半島南部、サウジアラビアやイエメンの紅海やインド洋の沿岸に自生しています。
砂漠の薔薇「アデニウム」の育て方。マンションのベランダで育てるコツ
夏型コーデックスに共通する育て方
置き場所は、自宅で一番太陽光が降り注ぐ風通しの良い場所を用意しましょう。
水やりと培養土はセットと考えましょう。水やりの回数と水はけはすべて状況が様々で、回数などは臨機応変に対応しましょう。一つ言えることは「土が乾いてからしっかり水を上げる」と言う事です。
目視で土の乾きを確認することも重要ですが、プラス鉢の重さでチェックする方法と、箸などを刺して乾き具合でチェックする方法を取り入れるとより安全かと思います。
初心者でも簡単な土のブレンド。おすすめ培養土3選と土の特徴を徹底解説。
多肉植物には「春秋型」「夏型」「冬型」の育成サイクルが異なるタイプがある
その他の植物図鑑
砂漠の薔薇「アデニウム」の育て方。マンションのベランダで育てるコツ
アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件
アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子からの成長の画像・動画多数あり】
【動画あり】ディッキア・ヘクチア種子から8年育てています。植え替え・株分け・用土作りを解説。
BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを
こんなこともやっています
無料で髪質性格診断をやってみる
ヘアコンパスとは何か?
<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント