スポンサーリンク

ユーフォルビア・アンカレンシス「Euphorbia ankarensis」の特徴と育て方

ユーフォルビア Euphorbia
スポンサーリンク

んにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウと言います。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。

世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。

あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。

好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!

趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。

その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。

 

それでは今回のブログの内容はこちらです。

ユーフォルビア・アンカレンシス「Euphorbia ankarensis」の特徴

ユーフォルビア・アンカレンシスの原産生息地はマダガスカルのアンカラナとアナラメラーナ地区に限定されています。

発生範囲は約299.652㎢、占有面積は97.730㎢。3つの分断された地域から記録され、1〜3の高度に断片化された亜集団で構成されています。

種小名の「ankarensis」は正基準標本となった個体が採取されたアンカラナ (Ankarana) に由来しています

山や崖に覆われた地域で「Falaise de l’Ankarana」のTsingy(石灰岩の露頭)と言われる場所です。

これはマダガスカルの北西部で最も素晴らしい風景の1つ「マダガスカルの崖」と呼ばれています。

これらの山の落葉樹林に散らばっているのは、ゴツゴツ浸食された石灰岩の岩層であり、人が横断するのが非常に困難な場所といえます。

アンカレンシスが生息している岩の多いこの地には、Euphorbia pachypodioides、Euphorbia neohumbertiiとその品種aureo-viridiflora、Euphorbia viguieri、Pachypodium decaryiPachypodium baroniiPachypodium decaryiなど、豊かな多肉植物があります。

尚、現在は生息地の劣化、火災、園芸貿易のための収集によって脅かされています。

Euphorbia ankarensisは、特定の名前がついているマダガスカルの「アンカラナ特別保護区」に限定された希少種となっています。

美しい葉と花が特徴の柱状種です。上部にシアトフィルの魅力的な淡い緑色のコーンを持つ短い肉質の棒を持ち、続いて乾季の初めに流される落葉葉があります。

1938年にH.ハンバート教授によって初めて収集されました。

幹(茎)は白味がかった色をした明るいグレーをしており、表皮はややコルク質のような質感をしています。 

基本的に単幹で成長しますが、大きく育つとまれに分岐することもあります。

成長すると高さ20〜70センチで、最大で100cmのものもあるようです。直径は3〜4cmと棒状に成長していきます。

上部に落葉性の卵形の大きな葉を広げ、この葉の表面には細かい微毛が密に生えており、スエードのような、とても良い手触りが特徴です。

葉の色は落ち着いた深い緑色で上品な印象です。春先に葉が生え始める前に、 淡い緑に中心部がローズピンクの美しい花を頭頂部から鈴なりに咲かせます。

分割灰色、またはいくつかの結節で、これらは不規則に散乱または櫛のような、やや螺旋状、縦方向のグループに配置され、約8つの垂直シリーズの大きな葉の傷跡で密接に覆われています。

葉は、開花期の終わりに花の間の末端のロゼットに現れます。

小さな棘は芽の先端にのみ現れ、後で消えます。

花序は短い茎のサイム、通常は2フォーク、サブセシル、早春に結節の間の裸の茎の端近くで運ばれ、葉が続きます。それぞれ、ピンクの先端を持つ白またはピンクの花びらのようなブラクト(シアトフィル)に囲まれた2〜8つのぶら下がっているシアティアがあり、直径50〜80 mmの花の「頭」を形成しています。

花(シアティア)は数多く、直径5mmc、垂れ下がっており、2つの急性シアトフィルの間に現れます。シアトフィルは長さ15mm、幅16mmまでで、主に淡い肉色の皮膚に似ていますが、黄緑色から紫がかった赤もあります。ネクター・グラン・エリプティック、黄色がかった卵巣下です。

原産地での開花時期は、花序は乾季の終わりに発達し始め、10月から11月にかけて満開になります

ユーフォルビア・アンカレンシスの育て方

ユーフォルビア・アンカレンシスは栽培するのがかなり難しいという名声がある品種です。

マダガスカルの他のすべての種と同様に、冬の寒さには弱く、最低温度は12°C以上です。

1年を通して日光のよくあたる明るく風通しの良い場所で管理します。 

成長が遅いですが環境が合えばゆっくりですが成長していきます。植え替えのタイミングや冬を乗り越えると長生きすることができます。

ただし、真夏の直射日光や強い西日などに長時間当たるとビロード状の葉が焼けてしまうことがあります。 

葉の状態をみつつ、適度に遮光しましょう。日光が不足するとヒョロヒョロと徒長し、軟弱な株になってしまいます。 日本では日照時間が少なく徒長気味になるのは致し方ないかもしれません。

室内の場合、日照や通風があまり確保できない場合でも、 扇風機と育成ライトなどで徒長はある程度防ぐことができます。

自然環境下では、ミネラル土壌で最もよく機能し、良い排水が不可欠です。それらを踏まえて、基本用土は水捌け重視で、成長期にミネラル分を補充する育て方がおすすめです。

水やり、夏の間は水を控えめに、冬は乾いた状態に保ちましょう。短い生育期には十分な水が好きで、この期間には長期間ではありませんが、かなり早く成長します。成長していないときは、あまりにも多くの水を与えると根腐れします。

冬に時折軽い水やりをすると、過剰な脱水症状を防ぐことができます。

ユーフォルビア・アンカレンシスの増やし方

「Euphorbia ankarensis」の増やし方は、種子からか茎を接ぎ木することによって増やせます。

発芽は少し時間がかかりますが3週間以内には発芽します。

非常に似ていますが、成長しやすいのはEuphorbia millotiiで、自由に分岐し、枝の挿し木を根付かせることによって繁殖することができます。

接ぎ木により維持し、より速く成長し、より多くの花や種子を生産します。接ぎ木する方法は、ラテックス(乳液)は、ほとんど何も残らないまで洗うか、スプレーして取り除きましょう。

乳液がたれなくなってから接ぎます。接ぎ木と株の両方が成長期の開始時である必要があります。

ここでは、血管束が密集しており、まだ木質ではなく、可能な限り最善の方法でサイオンを養うため、ストックは成長の先端にできるだけ近くでカットする必要があります。

可能であれば、在庫とサイオンは同様の直径である必要があります。

カット面は、植物の上とポットの下に、クロススタイルのゴムバンドで一緒に保持されています。

植物は、バンドが取り外される前に7〜10日間、風通しの良い日陰の場所に置いておく必要があります。

*ユーフォルビアは損傷を受けると、ラテックスとして知られる厚い白い乳白色の樹液が滲み出します。このラテックスは有毒で、目、皮膚、粘膜に特に危険です。だから、目や口に何も入らないように細心の注意を払ってください。栽培された植物は慎重に取り扱わなければならない。

植物のトラブルシューティング

マンションで植物を育てるコツ「気温管理」が生死を分ける

マンションで植物を育てるコツ「気温管理」が生死を分ける
マンションで植物を育てる場所と管理法 昨今の「多肉植物」「塊根植物」「盆栽」「ベランダ菜園」「観葉植物」など、コロナ禍で人に会わずして、家に居ながらにして、癒されて、それでいて「趣味」と言える「植物を育てる」という、ムーブメント。 芸能人を...

多年草(サボテン・多肉植物・ハーブ)の木質化の原因と対策方法

多年草(サボテン・多肉植物・ハーブ)の木質化の原因と対策方法
多年草の木質化とは 多年草とは、樹木ではなく草や蔓の一年で根が枯れずに地中部もしくはその全体が残る植物を指します。園芸植物では、ハーブや多肉植物・サボテンなどを指します。 ハーブであれば、ローズマリーやラベンダーなど、冬場には緑の部分はなく...

【解決策】室内で植物を枯らす人の原因は

【解決策】室内で植物を枯らす人の原因は
室内で植物を枯らす原因の第1位は〇〇です。 「植物を枯らしてしまう」その原因は、光と思っている人が多い。 じつは、「光」も正解ではあるんですが、植物に絶対必要かと言えば、優先順位は「水」と「風」です。 室内で植物を栽培するには「風」が必要な...

植物を枯らす人は水が原因かも?灌水のコツ徹底解説!!

植物を枯らす人は水が原因かも?灌水のコツ徹底解説!!
盆栽の水やり3年?! 植物栽培をスタートしたばかりの頃、同じ様に育てているのに勢いの良い株とそうでない株があります。土なのか?太陽なのか?水なのか?迷ったり、失敗した経験があると思います。 私もそうでしたが、いつまで経っても教科書通りでは、...

植物を種から育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。発芽の条件とは?

植物を種から育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。発芽の条件とは?
植物をタネから育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。 植物をタネから育てる場合、発芽するからタネを植えると思うのですが、なんの疑いもなく土にタネ撒いて水をかけて数日すれば発芽が始まると思いますよね。 しかし、「タネから芽がでるために、タ...

光合成がわかると植物の管理場所が見えてくる

光合成がわかると植物の管理場所が見えてくる
光合成と植物の仕組み 図1 植物が光のエネルギーを利用して、水と大気中の炭酸ガスから炭水化物をつくる過程を光合成といいます。 植物の光合成のその殆どが葉で行なわれます。葉の構造は図1のようになっています。 表皮細胞の変形物である気孔から大気...

盆栽がなぜ小さく古くできるか?それは、植物のC/N率と針金かけの関係。これは花が咲くことにも関係します。

盆栽がなぜ小さく古くできるか?それは、植物のC/N率と針金かけの関係。これは花が咲くことにも関係します。
盆栽がなぜ小さく古くできるか? 盆栽はなぜ、大木の様に見えるのか?古さを感じるのか?その樹形作りの一つが「針金がけ」です。 針金がけは、枝を曲げたり、幹を曲げたりする技法です。幹に曲をつけ、枝を下げ、バランスをとりながら最終樹形イメージに近...

植物は当たり前だが、呼吸をして酸素を吸し、酸素を吐く。

植物は当たり前だが、呼吸をして酸素を吸し、酸素を吐く。
植物は当たり前だが、呼吸をして酸素を吸し、酸素を吐く。 中1で習う事ですが、植物を管理する上で意外と重要な事です。呼吸と光合成の関係。意外と忘れているのでおさらいです。 呼吸とは 呼吸とは、酸素を取り入れて二酸化炭素を出すことです。植物も動...

植木や盆栽、多肉植物の病気やウイルスで植物トラブルを考える

植木や盆栽、多肉植物の病気やウイルスで植物トラブルを考える
植木や盆栽、多肉植物の病気やウイルスで植物トラブルを考える ・盆栽(松や楓など) ・観葉植物(ゴムの木やクワズイモなど) ・多肉植物(エケベリアやアガベなど) ・塊根植物(パキポディウムやアデニウムなど) ・ハーブ(ローズマリーやミントなど...

初心者でも簡単な土のブレンド。おすすめ用土3選と土の特徴を徹底解説。

初心者でも簡単な土のブレンド。おすすめ培養土3選と土の特徴を徹底解説。
初心者でも簡単な土のブレンド。おすすめ培養土3選と土の特徴を徹底解説。 「自分で土をブレンドしてみたい」と思ったということは、ある程度植物を育てた経験があると思われます。 そこで「これを使えば間違いない」と思う3つをご紹介します。 植物の種...

【保存版】ハダニ・カイガラムシの生態と殺虫剤

【保存版】ハダニ・カイガラムシの生態と殺虫剤
ハダニの生態と殺虫剤の基礎知識 ハダニ防除には、専用の殺ダニ剤が多くあります。(*ダニ○○や〇〇マイトなどの薬名が多いです) ハダニはクモの仲間で約70種いますが、作物に付くのは「ナミハダニ&カンザワハダニ」の2系統が主体です。 屋外では4...

斑入りの葉はどうやって造られるの? 

斑入りの葉はどうやって造られるの? 
植物の斑入りとは? 斑入りとは、模様の形状からは覆輪、掃込、切斑、虎斑、条斑などに区別されます。 ・覆輪は縁 ・掃込はハケで掃ったように ・切斑は中央の葉脈を隔てて半分が ・虎斑は中央の葉脈に対して直角に交わる帯状に ・条斑は平行脈に対して...

その他の植物図鑑

砂漠の薔薇「アデニウム」の育て方。マンションのベランダで育てるコツ

砂漠の薔薇「アデニウム」の育て方。マンションのベランダで育てるコツ
砂漠の薔薇?可愛くてカッコいい植物「アデニウム」とは・・・ 植物大好き17年様々な植物を管理しています。 「アデニウム」は種から育てております。 アデニウムは、南アフリカ、南西アフリカ、ソコトラ島、アラビア半島が原産で、日本とは真逆の地域で...

パキポディウム・レアリーとサンデルシー似てる?育て方の解説 

パキポディウム・レアリーとサンデルシー似てる?育て方の解説 
パキポディウム・レアリーとサンデルシーは似てる レアリー Pachypodium lealii サ(ウ)ンデルシー Pachypodium lealii spp. saundersii と、以前はパキポディウム・レアリーの変種・亜種として、...

アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件

アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件
植物マニアシリーズです。 アロエ・マルロシー(鬼切丸)を種から育てる 木立ちアロエの仲間「アロエ・マルロシー」和名は鬼切丸と言います。鬼滅の刃に出てきそうですね。 マルロシーを種から育てるにあたり注意点などを書きたいと思います。 種から7年...

アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子からの成長の画像・動画多数あり】

アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子から成長の記録】
アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで育てるコツ アロエ・ボイレイ「Aloe boylei」をマンションでタネから育てています。アロエはユリ科の耐寒性多年草ですが、中でもボイレイは夏グラスアロエの大型になる品種です。 グラスアロエは...

アガベ・笹の雪の種類と育て方

アガベ・笹の雪の種類と育て方「Agave victoriae-reginae 」
アガベ・笹の雪の種類と特徴「Agave victoriae-reginae 」 アガベの中でもチタノタと並ぶ人気品種になります。ざっと「笹の雪」の派生のものは多く、この書籍だけでも見開き使うくらいあります。 まだまだ種類はありますが、代表的...

アガべ・チタノタ(チタノータ)をマンションでタネから育てる

【結果】アガべ・チタノタをマンションで種子から育てて10年
アガベ(Agave)とは 最近人気のあるアガベのひとつで、リュウゼツラン科アガベ属の植物になります。アガベの中でも人気も知名度も一番高いのが、このチタノタではないでしょうか? アガベ・チタノータ(Agave titnota/チタノタ)は、北...

冬型根塊植物チレコドン・レティキュラーツスの育て方

冬型根塊植物チレコドン・レティキュラーツスの育て方
冬型根塊植物チレコドン・レティキュラーツスとは? チレコドン・レティキュラーツス(Tylecodon reticulatus)はベンケイソウ科チレコドン属、冬成長型根塊植物です。 成長すると独特な形になり、盆栽などに最適な植物です。 花が咲...

【動画あり】ディッキア・ヘクチア種子から8年育てています。植え替え・株分け・用土作りを解説。

グランドブロメリアのヘクチアを種子から8年の記録。植え替え・株分け・用土作りを解説。
グランドブロメリアのヘクチア種から8年の記録ブロメリアとは、中南米が原産のブロメリア科(Bromeliaceae)の植物です。8亜科58属約3200種におよぶ、大きな植物群です。パイナップル科という別名もあります。その姿を見れば容易に想像で

初めやすい塊根植物&ユーフォルビアおすすめ12選

初めやすい塊根植物&ユーフォルビアおすすめ12選
この記事を読まれているということは、すでに植物をいくつか育てていて、もう少し踏み込んだものを探しているのではないでしょうか? そこでお勧めしたいのが塊根植物です。塊根植物とは、地下部がぷっくりと膨れていて球根の様にも見え、幹とはまた違う表情...

BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを

BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを
BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを 美容室でGREENを育てるようになって15年経ちました。観葉植物に始まり、ハーブ、盆栽、苔、フルーツ、多肉植物、サボテン、アロエ、エアープランツ、コーデックス、ヘクチア、ディッ...

チャンネル登録とご案内

 

GINZA HAIRのLINE公式アカウントになります。
現在こちらから誰が友達追加して頂けたのかわからないようになっております。
基本的に江藤からのメッセージは全員に配信されますが、通知をオフにもできます。
通常のLINE機能の1:1のトークも出来ます。 皆様からのメッセージは全て個別トークルームですのでご安心下さい。
個別メッセージの際はどなたかわからないことがありますので初回はお名前の記載をお願いします。
 新しくLINEで友達追加して頂きました方でご希望の方にはプレゼントをご用意しております。
①私が書きました書籍「美容室では教えてくれないヘアケア術」のPDF
②GOOODS ART(ネットショップ)「LINE限定特別クーポン」
③LINEスタンプ「バクくんとクリスピー」
①〜③のいずれかをプレゼントいたします。
トークルームに書いてみてください。
是非登録してみてください。

 

Twitterもやっています。

Twitter:GINZAHAIR

 

YouTubeチャンネルでやってます。

GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル

GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋

 

【サロンのご案内】

■営業時間:10:00〜20:00

■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00

■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003

■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)

■電話:092-725-9260

■メール:ginzahairsolution@gmail.com

サロンホームページ

 

こちらも合わせてお読みください。

初めての方へこちらも併せてお読みください。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング - 投票処理中

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

関連の記事をよかったら飛んでみてください。

スポンサーリンク
ユーフォルビア Euphorbia植物マニア
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ginzahairをフォローする
ginzahair
この記事を書いた人

20年の髪質性格研究と世界大会の優勝入賞の経験を元にhttp://ginza-hair.com美容室。http://hair-compass.com髪質性格診断を運営しています。プライベートでは子供4人のパパしてます。趣味は植物栽培、絵を描く、キャンプ、とにかくつくる事が大好きです。極めたがりの46歳です。髪や美容の事、仕事に対する考えをブログにしています。

ginzahairをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました