こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
チレコドンの「発根管理・挿し木」の成功事例
こちらの記事の続きになります。
ヤフオクで落札した「チレコドン・グランディフロールス」です。
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/02/343A7E94-321D-466F-BD07-CC525445A42A-809x1024.jpeg)
根腐れしていたのでなんとか助けようと、カットしての発根管理を購入から1ヶ月間の根腐れからの復活劇を時系列で見ていきたいと思います。
チレコドン・グランディフロールス発根管理
2月21日 思ったよりも安く落札しました。
2月24日 3日で到着しました。早くもなく遅くもなくといった感じです。
2月24日〜3月1日 到着後、鉢のまま室内(温度18〜21度)で管理。
3月1日 5日経っても幹のシワと柔らかさが取れなかったので、水をあげた。
3月2日 水をあげて翌日も状況は変わらず、鉢から抜いて根をチェック、根腐れ確認。腐れた所をカットして、腐れ止めに漬けて、乾かして、ルートンつける。
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/02/0BD2278B-E8D9-4D92-A188-4FAB3297D86A-1024x768.jpeg)
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/03/03ED2BAA-DF70-42AC-BC05-EA674645AEE9-1024x768.jpeg)
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/03/46A16394-9687-40BD-8E4A-34A94885FE91-1024x768.jpeg)
3月2日〜6日 水をあげずに気温を保つ。特に変化なし。
3月7日 しっかり乾いていたら水(発根促進剤+腐れどめ)を霧吹きであげる。
ベンレート+メネデール
3月8日 特に変化なし。根元付近の幹の硬さはある。
3月12日 鉢から抜いて発根と根腐れの進行度合いチェック。切り口から発根せずに少し上から発根している。
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/03/98E3FF83-62F5-47A8-A17A-A01261EEEA8F-1024x576.jpeg)
3月17日 葉の展開は始まった。一安心。根の動きと葉の動きがどちらも始まったので、少しずつ水も上げていく。
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/03/3332555F-B29A-4D14-89AA-BC31AD45D09E-1024x576.jpeg)
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/03/364C0920-9B01-404C-8C40-E0F2BD44349F-1024x576.jpeg)
3月24日 到着よりちょうど1ヶ月。無事に葉の展開も始まってきています。ここまで来れば安心できると思います。
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/03/BB2FAC42-9D8C-48AB-8E3C-C59CAE2A4310-1024x576.jpeg)
【まとめ】チレコドン・グランディフロールス発根管理
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/03/3D1CB816-F7B1-452B-B009-4CE1D409E7AF-1024x576.jpeg)
ちょうど1ヶ月で挿し木の発根を確認できました。これが正解かは定かではないですが、成功事例としては、問題ないのではないかと思います。
詳しくは動画にもしていますので、そちらもご覧ください。
その他の植物図鑑
砂漠の薔薇「アデニウム」の育て方。マンションのベランダで育てるコツ
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2020/04/4603B1DC-FFA9-4C9E-AE6A-C735043A584D-160x90.jpeg)
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2022/10/7DBBB04E-D478-4CD2-B75E-A0C6E37E6B90-160x90.jpeg)
アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2020/06/maxresdefault-160x90.jpg)
アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子からの成長の画像・動画多数あり】
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2020/06/0C52C689-FE2F-4742-98DE-AA3341362042-160x90.jpeg)
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2021/06/076BD3A6-7924-4534-9BAA-4F45978774F4-160x90.jpeg)
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2021/05/538C80B3-99EA-4DBA-AA39-33AC1F2502BB-160x90.jpeg)
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2021/04/CCF40815-3929-43E8-A2E1-4090EE91DC1F-160x90.jpeg)
【動画あり】ディッキア・ヘクチア種子から8年育てています。植え替え・株分け・用土作りを解説。
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2020/04/32C2D299-F431-4157-84A4-61A94BD90C0C.jpeg)
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2021/11/E1B3F962-1468-4047-A9AB-EAC7D8FC397A-160x90.jpeg)
BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2020/09/植物のある生活-1-160x90.jpg)
こんなこともやっています
無料で髪質性格診断をやってみる
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2020/05/image-160x90.png)
ヘアコンパスとは何か?
![](https://ginzahair.org/wp-content/uploads/2020/04/hair-compass2-160x90.png)
<オフィシャルサイト>
お問い合わせはこちらから
【書籍の購入はこちら】
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント