スポンサーリンク

【保存版】湯シャンの効果やコツ教えます。シャンプーしないでニオイは?

gionzahair_syawa ハサミの独り言
スポンサーリンク


こんにちはエトウです。

 GINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。

あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASSっていう髪質性格診断を考案しました。

好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!

植物育てたり絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。

それでは今日の独り言です。

湯シャンの効果やコツ教えます。実はシャンプーのコツでもあります。

【保存版】湯シャンの効果やコツ教えます。シャンプーしないでニオイは?

そもそも湯シャンとは?

シャンプーや石鹸を使わないお湯洗いのことです。

実は、湯シャンのコツはシャンプーのコツでもあるのです。

私は職業柄、湯シャンを推奨しているわけではありません。

しかし否定もしません。

なぜならお湯洗いだけでも髪の汚れは8割がた落とせるからです。

もし、この仕事をしていなければ私自身湯シャンをしていると思います。

顔や体は15年以上お湯のみで洗っています。

湯シャンに向く人

湯シャンに向く人はこちらの項目が3つ以上ある方。

・食事がオーガニックである

・整髪料をつけない

・カラーやパーマをしていない

・アトピー性皮膚炎

・化学薬品過敏症

・乾燥肌

・石鹸で洗っている

・ヘナを使っている

・頭皮トラブルがある

・耳や顔まわり襟足などにトラブルがある

湯シャンに向かない人

逆に、こういった方は湯シャンに向きません。

・整髪料をつける(お湯では取れません!)

・石鹸で洗っている(石鹸毛はお湯だけでは改善しません!)

・パーマやカラーをしている(なぜ湯シャンにしたいの?)

・外食が多い方、脂っこい食事、食生活が乱れている方

・ただめんどくさい

尚、ラクをしたくて湯シャンをするなら、それは間違いです。

なぜか?

それは・・・

労力は湯シャンの方が断然大変だからです。

湯シャンのコツをご紹介します

その前にお断りを入れておきます。

実は、シャンプー選びと同じように湯シャンに正解はないんです。

そらそうでしょ〜

シャンプーも100人が100人同じものを使っても、結果はそれぞれです。

湯シャンも然りです。

100人が100人同じ手入れでは無理なのです。

人によって水分・油分・タンパク質の割合が違うからです。

さらに、頭皮の状態が人それぞれ違います。

なのでこの記事は、スタンダードのお話です。

余分な脂は酸化して過酸化脂質になりホコリなどと混ざり雑菌の繁殖が進みニオイやフケの原因になってしまいます。逆に頭皮トラブルを起こすこともあります。

重要なブラッシングとリンシング

<ブラッシングの役割>

・血行促進

・もつれた髪をとく

・抜け毛や抜けそうな髪をシャンプー前にとっておく

・自身の油分を髪の毛に馴染ませる

・リラクゼーション効果

・リフトアップ効果など

<ブラシの選び方>

頭皮を傷つけるような素材は避ける

雑菌が繁殖しにくいもの(洗えるもの)

<オススメブラシ>

ブラシは種類が色々あります。この2本があれば対応できます。

シャンプー前はウッドブラシや先が丸いもの

ブラシングブラシ(シャンプー前用) | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
広いブラシ面で、ブラッシング & マッサージ広いブラシ面で、ブラッシング & マッサージします。先丸のナイロンピンで、頭皮マッサージもでき、絡まる髪の毛もクッションが凹むことで引っ張りません。面積が広いのでスピーディーにブラッシングができま...

おやすみ前や朝はクッションブラシ猪や豚毛(使い込むとより良くなります)

ブラシングブラシ(朝・おやすみ前用) | GOOODS ART(グッズアート)GINZA HAIRの頭の中は草髪健美 powered by BASE
猪毛100%を使用毛台の部分に弾力性のある膨らみを備えたクッションブラシ毛台の部分に弾力性のある膨らみを備えた頭皮マッサージに良いブラッシングブラシです。髪と地肌にやさしく適度な刺激を与えるので、ブラッシングできる頭皮のマッサージに効果的。...

そのお手入れ時代遅れかも?「ブラッシング」「パーマ後の手入れ」

<ブラッシングのやり方>(動画)

毛先からブラッシングしていきます。そうする事で毛先の絡みや抜け毛を綺麗にすることができます。

徐々に根元付近までブラッシングしていきます。

濡れている時は、ブラシングは控えましょう。力を入れすぎて頭皮を引っ掻いたり擦り過ぎるのはNGです。以上を踏まえて順に沿っていきましょう。

ブラッシングの手順

①パート(分け目)がある方は、パートに沿って平行にブラッシングしていきます。

②もみあげから渦に向かってブラッシングしていきます。次にこめかみから渦へ、左から右へフェイスラインから渦に向かって扇状にブラッシングしていきます

③下を向いて襟足からブラッシングしていきます。

④下を向いたまま耳から耳まで襟足を通って渦まで扇状にブラッシングしていきます。

⑤オールバックにブラッシングしていきます

リンシングのやり方

リンシングとはすすぎのことです。ブラッシング後に通常シャンプーでしたら2〜3分で十分です。しかし、湯シャンは最低でも3分。5分が理想です。

シャワーの温度は体温より2〜3度高くします。40度以上はあまりお勧めしません。

水圧が高ければより良いです。

指を通す前に髪や頭皮の油分の皮膜を流れるのを感じましょう

指の腹を使いましょう。もちろん爪はNGです。頭皮を傷つけると細菌などが入り込んで逆効果です。

ある瞬間、油分がスムーズになります。これを早く覚えましょう。自分の油分がサラッとなる質感を覚えてしまえばOKです。

湯船のお湯でのリンシングであっても、最後はシャワーの水圧で行いましょう。

就寝前や朝のブラッシング

この時は、頭皮はあまりブラシングせずに、髪根元から毛先へ油分を毛先に均一にするイメージで行います。

もうすでに、湯シャンをされている方は上記の手順で8割がた対応できます。

やってみたい、始めたばかりの方はシャンプーを3日に1回、1週間に1回、月に2回など徐々に完全湯シャンにしていくとスムーズに慣れていくと思います。

<番外編>湯シャン プラスαのお手入れ

湯シャンの方に、プラスαお手入れを追加するなら、おすすめは週1回のヘナクレイなどの天然の成分のみで汚れを浮かせる「吸収吸着作用」です。

天然の汚れを浮かすナチュラル生活も取り入れてみましょう。

シャンプーは、水と油を混ぜ合わせ取り除きますが、ヘナやクレイは吸収吸着させて汚れを浮かせます。天然のシャンプーと言えます。

沖縄の「クチャ(海洋泥)」もこの一つです。

クレイを詳しく知りたい方

<へなや草木染めの説明>

草木染めって、結局のところ何が良いの?(前編)

【簡単】自宅で自分で出来るヘナの染め方

湯シャンマスターの条件

①他人に匂いをチェックしてもらう

②フケが出ていない 

*山奥で生活している人は必要ない項目です。

目指せ湯シャンマスター!!    

<ブラッシングのやり方>(動画)

湯シャンをするなら体内環境を整えましょう

湯シャンをする前に、体内から分泌させる汗をお湯ですっきり落ちる環境に整えることが、湯シャンを成功に導く近道になってきます。

体は、食べたもので作られます。もちろんそこから排出される物質もそれらが多く関わっていることは容易に想像がつくと思います。

そこで重要なのは「腸内環境を整える」と言うことです。そのポイントが「水」「油」「酵素」です。

<関連する記事をまとめています>

ファスティングとは何?!デトックス?ダイエット?断食?得られる8つのメリット【徹底解説】

酵素ってよく聞くけど、何が良いの?そもそも酵素って何?

30歳すぎたら太らない食事を心がけよう

油は健康やダイエットの敵?i 良い油と悪い油を解説します。

とんかつ定食を食べるならキャベツから食べる

体や美容に良いごま油

水の選び方って「軟水」「硬水」「アルカリイオン水」何が良いの?

ミネラルは水からも取れます。

ニオイや敏感肌やアトピー肌の人は

食事の改善をしても、「ニオイ」「油分」が気になる方は、その他の原因が考えられます。

ストレス、睡眠、運動など生活習慣が乱れていると、ホルモンの関係でニオイや痒みの原因になってくることもあります。

<関連の記事をまとめています>

「頭皮のにおい」原因と改善方法

最近、汗とニオイが気になる。ニオイの原因と改善方法は?

かゆみは皮膚炎の悪循環をどう断ち切るか!?

敏感肌やアトピー肌の人の髪や頭皮をどう守るか?

ハサミの独り言でした。

こんなこともやっています

無料で髪質性格診断をやってみる

髪質性格診断とは?それは髪質で性格を見抜く方法です。
髪質性格診断とは?それは髪質で性格を見抜く方法です。 髪を見ただけで血液型のように性格診断できたらおもしろくないですか? それを20年間統計をとって完成させました。その名も「ヘアコンパス™️」と名付けました。 「ヘアコンパス™️」はたった3...

 

ヘアコンパスとは何か?

髪質性格診断
ヘアコンパスの詳しい情報はこちらから 髪質と性格の関係性を科学する 髪の周期ってご存知ですか? 髪は、毎日抜けて生えてを繰り返しています。 今回は少し違った切り口でお話しします。 疾病や薬品の影響は別として、この毛周期を止めることは出来ませ...

 

<オフィシャルサイト>

お問い合わせはこちらから

美容師 | 髪と性格の関係性を科学するパーソナリティー心理学
美容師 | 髪と性格の関係性を科学するパーソナリティー心理学。HAIRCOMPASS/ヘアコンパスは、理・美容師が考えた「髪質で個性を見分けるガイドブック」です。日本人のルーツから繋がる髪質。髪と性格の統計。そして心理学をミックスさせた「髪...

【書籍の購入はこちら】

https://amzn.to/3S9pbBI

チャンネル登録とご案内です

 

LINE公式アカウントになりますので現在こちらから誰が友達追加して頂けたのかわからないようになっております。 ですからご安心してください。 基本的に江藤からのメッセージは全員に配信されますが、通知をオフにもできます。 通常のLINE機能の1:1のトークも出来ます。 皆様からのメッセージは全て個別トークルームですのでご安心下さい。 個別メッセージの際はどなたかわからないことがありますので初回はお名前の記載をお願いします。
 新しくLINEで友達追加して頂きました方でご希望の方にはプレゼントをご用意しております。
①私が書きました書籍「美容室では教えてくれないヘアケア術」のPDF
②GOOODS ART(ネットショップ)「LINE限定特別クーポン」
③LINEスタンプ「バクくんとクリスピー」
①〜③のいずれかをプレゼントいたします。
トークルームに書いてみてください。
是非登録してみてください。

 

Twitterもやっています。

Twitter:GINZAHAIR

 

YouTubeチャンネルでやってます。

GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル

GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋

 

【サロンのご案内】

■営業時間:10:00〜20:00

■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00

■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003

■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)

■電話:092-725-9260

■メール:ginzahairsolution@gmail.com

サロンホームページ

 

こちらも合わせてお読みください。

初めての方へこちらも併せてお読みください。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング - 投票処理中

最後まで読んでいただいてありがとうございます。関連の記事をよかったら飛んでみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました