こんにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウ)です。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。
ご新規さんはこちらのこだわりもご覧ください。
世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。
あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。
好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!
趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。
その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。
それでは今回のブログの内容はこちらです。
「水・空気・温度」発芽に重要な3要素+α
種子を蒔きだして10年。その中で重要な事をまとめました。かなり幅広く様々な種類の植物を育ててきました。
・アガベ
・サボテン
・ユーフォルビア
・パキポディウム
・アデニウム
・ハーブ
・フルーツ
・松、楓、銀杏など盆栽
・アロエ
・ディッキア、ヘクチアなどなど・・・
多年草や樹木、塊根植物、多肉植物全てに言える事です。
種子は水と空気(酸素)があり、且つ適当な温度条件の時に発芽します。この3つが「発芽の三要素」と呼びます。どれか1つ欠けても発芽には至りません。
従って、タネを撒く用土には、水や空気が通る隙間あることが重要になるます。畑で使う様な肥えた土では水分を含んだ時に隙間がつぶれて土が固くしまり、過湿や酸欠になって発芽にも悪影響を及ぼします。
この様に発芽の三要素に太陽光が含まれないことにも注意する必要があります。太陽光(育成ライト)がなくても発芽するはものによっては不正解となるのです。
光発芽性種子(こうはつがせいしゅし)は、上記三要素に加えさらに波長およそ650nm(ナノメートル)~680nmの赤色光が必要です。この赤色光は、人間の眼が感じることができる400nm~700nmの光(可視光)に含まれます。しかし赤外線(赤外光)(710nm~740 nm)をあてると逆に発芽が抑制されるので注意が必要です。
総合的にタネが発芽させるするためには、先ずは蒔いた種子が水を吸収することで発芽のスイッチが入り、植物に合った温度と酸素があれば発芽します。また、タネのなかには光を必要とする「好光性種子」もあるということです。
発芽する温度は植物ごとに違う 発芽適温
発芽に適した温度は、植物個々でさまざまです。一般的に、夏成長するモノは発芽温度が高く、寒さに冬型は低めです。
「発芽適温」という表示があ場合は、1日の気温がこの間に収まっている時期に種子を巻くことが発芽率を上げることにつながります。
その種子の「原産自生地」を知ることが重要になってきます。
好光性種子と嫌光性種子の土の被せ方を知る
先ほど述べたように植物の種類によっては、光も発芽に関係します。
種子に光が当たるほうが発芽が促進されるタネ(好光性種子)と、反対に、光が当たると発芽が阻害されるタネ(嫌光性種子)があるのであらかじめチェックしておきましょう。
それらタネにかける土の厚さは、好光性種子は土の上に置くのみ、もしくはごく薄くかける程度。嫌光性種子はタネが隠れるくらいしっかり土をかけます。
それでも発芽しない種子はあります
種子は休眠します
種子が一時的に発芽しなくなる現象を休眠といいます。高温や乾燥などのストレスも原因となり、発芽が遅れたり不揃いになります。
自然界では、水分条件や温度がその植物の生育可能な範囲になければ、仮に発芽しても死滅する運命にあります。休眠とは、植物がそのような悪条件をやり過ごすための性質だと考えられています。
これは、生存本能とも言えます。1グループの種子がすべて同時に発芽して、予期せぬ自体(干ばつ・洪水・動物など)があったときに全てが死ぬことになります。
それらを防ぐために、スイッチを変えているタネが存在するということなのです。たまに1ヶ月後にやっと発芽する種子はこのためです。
種子にも寿命はあります
発芽しない条件でもう一つ、種子も生き物なのでいつかは発芽力を失うということです。
種類によって寿命は異なり、数年から10年以上のものまで様々です。
高温多湿条件ではいずれの種子も寿命が縮むため保管には注意が必要です。
冷蔵庫やガラス瓶、茶葉を入れる茶筒などのブリキ容器に乾燥剤をいれ、水分と空気を遮断して高温多湿にならないようにします。
発芽の勢いも衰えるので、購入した種子はなるべく早く使いきることをお勧めします。
どの時点で問題が起きたのか?発芽不良にもいろいろ
発芽不良には様々な原因があります。
①不良環境による発芽力の消失
②休眠による発芽遅延
③発芽後の環境変化による枯死
④病虫害による立ち枯れなど
どの時点でどのような問題が生じたのかを整理することで、再発の防止につながります。
【まとめ】多肉植物を種子から育てる
植物の種子は先ほど述べた「発芽の3要素」「光発芽性種子」「鮮度」この3つが重要になってきます。
種子の購入先でも発芽率は変わってきます。それはこの3つ目の「鮮度」というところだと思います。
品質と品揃えや価格を総合的に国内でお勧めできるのがシードストックです。
海外から種子を個人輸入する方法もあります。
<発芽にお勧めグッツ>
お守りとしての栄養https://amzn.to/41KFnfL
カビを防ぐhttps://amzn.to/3RQsSdU
清潔な土これら半々https://amzn.to/3TLk2Rt
清潔なポットhttps://amzn.to/4aLggxq
実際の種子の撒き方
夏の種まき(アガベ・パキポ・アデニウム)に「ヒートマット」は必要?【動画あり】
【解決策】アガベ&亀甲竜の種まきでカビさせない方法と2ヶ月後の発芽率
パキポディウム・ロスラーツム「Pachypodium rosulatum」種子から
植物のトラブルシューティング
多年草(サボテン・多肉植物・ハーブ)の木質化の原因と対策方法
植物を種から育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。発芽の条件とは?
盆栽がなぜ小さく古くできるか?それは、植物のC/N率と針金かけの関係。これは花が咲くことにも関係します。
初心者でも簡単な土のブレンド。おすすめ用土3選と土の特徴を徹底解説。
その他の植物図鑑
砂漠の薔薇「アデニウム」の育て方。マンションのベランダで育てるコツ
アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件
アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子からの成長の画像・動画多数あり】
【動画あり】ディッキア・ヘクチア種子から8年育てています。植え替え・株分け・用土作りを解説。
BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを
お問い合わせは公式LINEから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Twitterもやっています。
YouTubeチャンネルとサロンのご案内
YouTubeチャンネルでやってます。
GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル
GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋
【サロンのご案内】
■営業時間:10:00〜20:00
■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00
■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003
■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)
■電話:092-725-9260
■メール:ginzahairsolution@gmail.com
こちらも合わせてお読みください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連の記事をよかったら飛んでみてください。
コメント