スポンサーリンク

テフロカクタス武蔵野「Tephrocactus articulatus var. papyracanthus」

サボテン Cactaceae
スポンサーリンク

んにちは、このブログ記事を書いているGINZA HAIR(エトウと言います。福岡市中央区天神大名のGINZA HAIR SOLUTIONっていう美容室で髪切っとります。

世界大会や技能五輪国際大会で日本代表として優勝・入賞をしたりしてます。

あと、GOOODS ARTっていうショップやHAIRCOMPASS™️っていう髪質性格診断を考案しました。本も2冊ほど出版しています。

好きな事して生きとります。興味のあることは、つくることです。もちろん一番は仕事です。だって毎日つくれますから!

趣味の植物栽培は20年弱でマンションのベランダと室内に1000鉢は管理しています。アデニウムやパキポディウムをはじめ多肉植物、サボテン、アロエ、盆栽とさまざまです。

その他絵描いたり、キャンプしたり、死ぬ日まで何かをつくって、研究して、それで生活できるなら幸せです。

 

それでは今回のお話です。

テフロカクタス武蔵野「Tephrocactus articulatus var. papyracanthus」

テフロカクタス・アーティキュラータス パピラカンサス「Tephrocactus articulatus var. papyracanthus」と長い名前ですが、和名は「武蔵野」と割とカッコ良くて有名な名がつけられております。

武蔵野の原産生息地はアルゼンチンです。

アルゼンチン北西部のMendoza、Santiago del Esteroが主な原産地です。 標高600〜1800m程の岩山の斜面に自生しています。

種小名の「articulatus」は「明確に区別された」「部分に分かれた」 といった意味合いがあるようです。 オラフ(雪だるま)のように丸いシルエットが積み重なって成長していきます。

もう一つの特徴は棘です。

棘というよりも爪を切った半透明の平べったい長い棘です。

日当たりが良く、冬も耐え忍んだ株は棘も幅広でしっかりしています。逆に日当たりが悪く、冬室内に取り込むと棘は細く弱々しいものになります。

灰緑色をした丸い団子が積み重ねながら成長しますが、ちょっとした力でポロっと取れてしまい、なかなか大きな株にすることができません。

しかし、取れてしまっても挿し木苗として土の上に置いておくだけで簡単に増やせます。

花付きはあまりよくありませんが、 春になると白い花(又は黄色)を咲かせます。果実は長さ1〜5cmの茶色です。

同属に、 

武蔵野を小型にしたような 「姫武蔵野」 Tephrocactus glomeratus

棘がない「松笠団扇」Tephrocactus articulatus var.diadematus f.inermis

棘がながい「長刺武蔵野」Tephrocactus articulatus f.diadematus

があります。

【育て方と増やし方】テフロカクタス武蔵野「Tephrocactus articulatus var. papyracanthus」

武蔵野の置き場所・水やり

テフロカクタス・アーティキュラータスは標高の高い涼しい場所に自生していますので、蒸し暑さに弱いので夏は少し遮光し、風通しの良い涼しい場所で管理しましょう。

涼しくなり始めた秋から春にかけてはよく日のあたる場所で管理します。 テラロカクタス・アーティキュラータスはある程度の寒さに当てないと花芽が形成されないようなので冬は極力屋外で管理しましょう。

霜や雪に当てなければ、0℃まで耐えます。

夏の蒸し暑さに弱いので夏は水やりを控えめにしましょう。

成長期である秋と春は土が乾いたらたっぷりと水やりします。寒さが厳しくなる冬は水やりの量と回数を控えめにします。

テフロカクタスの仲間は用土を長期間乾燥させると細根にダメージを受けて根が外れて倒れたり外れたりして、そのままにしておくと梅干しのようにシワクチャになってしまいます。

意外と手間要らずで、何もしない方が意外と健康に育ちます。構って触りすぎる方がポコポコ外れてしまいます。

枯れるとすれば、冬よりも夏の方が断然多いです。

武蔵野の増やし方

取れてしまった株を土の上に置いておくだけで勝手に発根します。

植物のトラブルシューティング

マンションで植物を育てるコツ「気温管理」が生死を分ける

マンションで植物を育てるコツ「気温管理」が生死を分ける
マンションで植物を育てる場所と管理法 昨今の「多肉植物」「塊根植物」「盆栽」「ベランダ菜園」「観葉植物」など、コロナ禍で人に会わずして、家に居ながらにして、癒されて、それでいて「趣味」と言える「植物を育てる」という、ムーブメント。 芸能人を...

多年草(サボテン・多肉植物・ハーブ)の木質化の原因と対策方法

多年草(サボテン・多肉植物・ハーブ)の木質化の原因と対策方法
多年草の木質化とは 多年草とは、樹木ではなく草や蔓の一年で根が枯れずに地中部もしくはその全体が残る植物を指します。園芸植物では、ハーブや多肉植物・サボテンなどを指します。 ハーブであれば、ローズマリーやラベンダーなど、冬場には緑の部分はなく...

【解決策】室内で植物を枯らす人の原因は

【解決策】室内で植物を枯らす人の原因は
室内で植物を枯らす原因の第1位は〇〇です。 「植物を枯らしてしまう」その原因は、光と思っている人が多い。 じつは、「光」も正解ではあるんですが、植物に絶対必要かと言えば、優先順位は「水」と「風」です。 室内で植物を栽培するには「風」が必要な...

植物を枯らす人は水が原因かも?灌水のコツ徹底解説!!

植物を枯らす人は水が原因かも?灌水のコツ徹底解説!!
盆栽の水やり3年?! 植物栽培をスタートしたばかりの頃、同じ様に育てているのに勢いの良い株とそうでない株があります。土なのか?太陽なのか?水なのか?迷ったり、失敗した経験があると思います。 私もそうでしたが、いつまで経っても教科書通りでは、...

植物を種から育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。発芽の条件とは?

植物を種から育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。発芽の条件とは?
植物をタネから育ててわかる、全てが発芽するとは限らない。 植物をタネから育てる場合、発芽するからタネを植えると思うのですが、なんの疑いもなく土にタネ撒いて水をかけて数日すれば発芽が始まると思いますよね。 しかし、「タネから芽がでるために、タ...

光合成がわかると植物の管理場所が見えてくる

光合成がわかると植物の管理場所が見えてくる
光合成と植物の仕組み 図1 植物が光のエネルギーを利用して、水と大気中の炭酸ガスから炭水化物をつくる過程を光合成といいます。 植物の光合成のその殆どが葉で行なわれます。葉の構造は図1のようになっています。 表皮細胞の変形物である気孔から大気...

盆栽がなぜ小さく古くできるか?それは、植物のC/N率と針金かけの関係。これは花が咲くことにも関係します。

盆栽がなぜ小さく古くできるか?それは、植物のC/N率と針金かけの関係。これは花が咲くことにも関係します。
盆栽がなぜ小さく古くできるか? 盆栽はなぜ、大木の様に見えるのか?古さを感じるのか?その樹形作りの一つが「針金がけ」です。 針金がけは、枝を曲げたり、幹を曲げたりする技法です。幹に曲をつけ、枝を下げ、バランスをとりながら最終樹形イメージに近...

植物は当たり前だが、呼吸をして酸素を吸し、酸素を吐く。

植物は当たり前だが、呼吸をして酸素を吸し、酸素を吐く。
植物は当たり前だが、呼吸をして酸素を吸し、酸素を吐く。 中1で習う事ですが、植物を管理する上で意外と重要な事です。呼吸と光合成の関係。意外と忘れているのでおさらいです。 呼吸とは 呼吸とは、酸素を取り入れて二酸化炭素を出すことです。植物も動...

植木や盆栽、多肉植物の病気やウイルスで植物トラブルを考える

植木や盆栽、多肉植物の病気やウイルスで植物トラブルを考える
植木や盆栽、多肉植物の病気やウイルスで植物トラブルを考える ・盆栽(松や楓など) ・観葉植物(ゴムの木やクワズイモなど) ・多肉植物(エケベリアやアガベなど) ・塊根植物(パキポディウムやアデニウムなど) ・ハーブ(ローズマリーやミントなど...

初心者でも簡単な土のブレンド。おすすめ用土3選と土の特徴を徹底解説。

初心者でも簡単な土のブレンド。おすすめ培養土3選と土の特徴を徹底解説。
初心者でも簡単な土のブレンド。おすすめ培養土3選と土の特徴を徹底解説。 「自分で土をブレンドしてみたい」と思ったということは、ある程度植物を育てた経験があると思われます。 そこで「これを使えば間違いない」と思う3つをご紹介します。 植物の種...

【保存版】ハダニ・カイガラムシの生態と殺虫剤

【保存版】ハダニ・カイガラムシの生態と殺虫剤
ハダニの生態と殺虫剤の基礎知識 ハダニ防除には、専用の殺ダニ剤が多くあります。(*ダニ○○や〇〇マイトなどの薬名が多いです) ハダニはクモの仲間で約70種いますが、作物に付くのは「ナミハダニ&カンザワハダニ」の2系統が主体です。 屋外では4...

斑入りの葉はどうやって造られるの? 

斑入りの葉はどうやって造られるの? 
植物の斑入りとは? 斑入りとは、模様の形状からは覆輪、掃込、切斑、虎斑、条斑などに区別されます。 ・覆輪は縁 ・掃込はハケで掃ったように ・切斑は中央の葉脈を隔てて半分が ・虎斑は中央の葉脈に対して直角に交わる帯状に ・条斑は平行脈に対して...

その他の植物図鑑

砂漠の薔薇「アデニウム」の育て方。マンションのベランダで育てるコツ

砂漠の薔薇「アデニウム」の育て方。マンションのベランダで育てるコツ
砂漠の薔薇?可愛くてカッコいい植物「アデニウム」とは・・・ 植物大好き17年様々な植物を管理しています。 「アデニウム」は種から育てております。 アデニウムは、南アフリカ、南西アフリカ、ソコトラ島、アラビア半島が原産で、日本とは真逆の地域で...

パキポディウム・レアリーとサンデルシー似てる?育て方の解説 

パキポディウム・レアリーとサンデルシー似てる?育て方の解説 
パキポディウム・レアリーとサンデルシーは似てる レアリー Pachypodium lealii サ(ウ)ンデルシー Pachypodium lealii spp. saundersii と、以前はパキポディウム・レアリーの変種・亜種として、...

アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件

アロエ・マルロシーを種から育てる。7年目で発覚、どう見てもアロエ・マキュラータぽいのが混ざっていた件
植物マニアシリーズです。 アロエ・マルロシー(鬼切丸)を種から育てる 木立ちアロエの仲間「アロエ・マルロシー」和名は鬼切丸と言います。鬼滅の刃に出てきそうですね。 マルロシーを種から育てるにあたり注意点などを書きたいと思います。 種から7年...

アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子からの成長の画像・動画多数あり】

アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで種子から育てるコツ【種子からの成長の画像・動画多数あり】
アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)をマンションで育てるコツ アロエ・ボイレイをマンションでタネから育てています。アロエはユリ科の耐寒性多年草ですが、中でもボイレイは夏グラスアロエの大型になる品種です。 グラスアロエは雑草のような雰囲気のアロエ...

アガベ・笹の雪の種類と育て方

アガベ・笹の雪の種類と育て方「Agave victoriae-reginae 」
アガベ・笹の雪の種類と特徴「Agave victoriae-reginae 」 アガベの中でもチタノタと並ぶ人気品種になります。ざっと「笹の雪」の派生のものは多く、この書籍だけでも見開き使うくらいあります。 まだまだ種類はありますが、代表的...

アガべ・チタノタ(チタノータ)をマンションでタネから育てる

【結果】アガべ・チタノタをマンションで種子から育てて10年
アガベ(Agave)とは 最近人気のあるアガベのひとつで、リュウゼツラン科アガベ属の植物になります。アガベの中でも人気も知名度も一番高いのが、このチタノタではないでしょうか? アガベ・チタノータ(Agave titnota/チタノタ)は、北...

冬型根塊植物チレコドン・レティキュラーツスの育て方

冬型根塊植物チレコドン・レティキュラーツスの育て方
冬型根塊植物チレコドン・レティキュラーツスとは? チレコドン・レティキュラーツス(Tylecodon reticulatus)はベンケイソウ科チレコドン属、冬成長型根塊植物です。 成長すると独特な形になり、盆栽などに最適な植物です。 花が咲...

【動画あり】ディッキア・ヘクチア種子から8年育てています。植え替え・株分け・用土作りを解説。

グランドブロメリアのヘクチアを種子から8年の記録。植え替え・株分け・用土作りを解説。
グランドブロメリアのヘクチア種から8年の記録ブロメリアとは、中南米が原産のブロメリア科(Bromeliaceae)の植物です。8亜科58属約3200種におよぶ、大きな植物群です。パイナップル科という別名もあります。その姿を見れば容易に想像で

初めやすい塊根植物&ユーフォルビアおすすめ12選

初めやすい塊根植物&ユーフォルビアおすすめ12選
この記事を読まれているということは、すでに植物をいくつか育てていて、もう少し踏み込んだものを探しているのではないでしょうか? そこでお勧めしたいのが塊根植物です。塊根植物とは、地下部がぷっくりと膨れていて球根の様にも見え、幹とはまた違う表情...

BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを

BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを
BEAUTY×GREEN⇨どちらも生活を彩ることで心の豊かさを 美容室でGREENを育てるようになって15年経ちました。観葉植物に始まり、ハーブ、盆栽、苔、フルーツ、多肉植物、サボテン、アロエ、エアープランツ、コーデックス、ヘクチア、ディッ...

チャンネル登録とご案内です

 

LINE公式アカウントになりますので現在こちらから誰が友達追加して頂けたのかわからないようになっております。 ですからご安心してください。 基本的に江藤からのメッセージは全員に配信されますが、通知をオフにもできます。 通常のLINE機能の1:1のトークも出来ます。 皆様からのメッセージは全て個別トークルームですのでご安心下さい。 個別メッセージの際はどなたかわからないことがありますので初回はお名前の記載をお願いします。
 新しくLINEで友達追加して頂きました方でご希望の方にはプレゼントをご用意しております。
①私が書きました書籍「美容室では教えてくれないヘアケア術」のPDF
②GOOODS ART(ネットショップ)「LINE限定特別クーポン」
③LINEスタンプ「バクくんとクリスピー」
①〜③のいずれかをプレゼントいたします。
トークルームに書いてみてください。
是非登録してみてください。

 

Twitterもやっています。

Twitter:GINZAHAIR

 

YouTubeチャンネルでやってます。

GINZA HAIR OMOTE美容師系チャンネル

GINZA HAIR URAMEN趣味の部屋

 

【サロンのご案内】

■営業時間:10:00〜20:00

■受付時間:カット〜19:00カラー・パーマ〜18:00

■場所:福岡市中央区大名1-2-20-1003

■定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日(その他不定期)

■電話:092-725-9260

■メール:ginzahairsolution@gmail.com

サロンホームページ

 

こちらも合わせてお読みください。

初めての方へこちらも併せてお読みください。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング - 投票処理中

最後まで読んでいただいてありがとうございます。関連の記事をよかったら飛んでみてください。

 

スポンサーリンク
サボテン Cactaceae
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ginzahairをフォローする
ginzahair
この記事を書いた人

20年の髪質性格研究と世界大会の優勝入賞の経験を元にhttp://ginza-hair.com美容室。http://hair-compass.com髪質性格診断を運営しています。プライベートでは子供4人のパパしてます。趣味は植物栽培、絵を描く、キャンプ、とにかくつくる事が大好きです。極めたがりの46歳です。髪や美容の事、仕事に対する考えをブログにしています。

ginzahairをフォローする
GINZA HAIRの頭の中は草髪健美

コメント

タイトルとURLをコピーしました